


「ゴマントン洞窟」 板根の木・締め殺しの木です。 撮影日:平成24年9月8日

「カタツムリ」 きれいです! 撮影日:平成24年9月8日







「ゴマントン洞窟」 アマツバメの巣の収穫で有名な洞窟です。 撮影日:平成24年9月8日


「ゴマントン洞窟」 作業用の縄梯子やロープです。 撮影日:平成24年9月8日

「ゴマントン洞窟」 撮影日:平成24年9月8日
作業者にお話しを伺いました。
つばめの巣は、年3回収穫します。巣を作って後すぐに取ってしまうと、再度巣を作ります。
英国領の頃から行っており、充分な管理のもとに収穫されています。


「ゴマントン洞窟」 撮影日:平成24年9月8日
洞窟周辺は、ツバネの糞の匂いが漂っています。
国立公園内のため、土を削ることができずツバメの糞は採取されていません。


「パームオイル」 撮影日:平成24年9月8日
昼食時、パームヤシの実を積載中のトレーラーを見かけました。
AD