クランクを165mmに変えてみた結果。 | だが、冒険はつづく!

だが、冒険はつづく!

2014/05 BMC SLR02 Di2→2020/03 BMC SLR02 DISC Di2に乗り換えました。
オートバイレース歴12年を経てロードバイクにハマっている、とても残念な人のブログ。 
ホームコースは定光寺・グランフォンド/エンデューロレース等に時々参加しています。

先週の話、リニューアルした綾鷹号・・・ダンシングすると異音が(・_・;)
シッティングだと消えるので、おそらくシートポストが原因かと。
高級すぎて捨てられなかった、先代SLR02で使っていたモノです。

唯一のカーボン製パーツなので、セトシナで診断してもらう事に。
実際に店長が試乗、こういう時に限って異音がしないという(^_^;)
とりあえずグリスアップだけお願いして、様子を見ましょう。

ついでにSLR02 DISCから外した、165mmクランクを付けてみました。
長年私を悩ませるクランク長問題、そろそろ決着をつけたいし。

作業してもらっている間、店内を物色して衝動的に変えたくなったモノが。
色的に合いそうな気がする、思い切って変えてみましょう。


綾鷹号、さらにリニューアルしてこんな感じに(^ ^)

横から見ると金色っぽく見える、マジョーラマゼランという色ですが。

上・後ろから見ると緑がかったメタリックになるので、違和感なし。

元オーナーの意匠を引き継ぎ使ってきたi liveの唐草バーテープ。
面白いデザインだったのですが、厚みがないので手が痺れていました。
今回チョイスしたチネリのバーテープ、カモフラージュは2mm厚。
エンドキャップがオレンジ色だったので、今までのPRO製を継続使用。

外した170mmクランクは手元に残してあります、165mmどうでしょうか?


早朝はまだ雨が降っていたので、天気が回復した12時頃スタート。
台風の余波でとんでもない爆風ですが、早く乗ってみたくて(^_^;)
股間の吹き出物が完治していないので、ヒルクライムコースは却下。

木曽川サイクリングコースへ向かいますが、スゴい横風・・・
これは27号線で北上するなんて危険すぎる、合瀬川沿いを走る事に。
いつも往路で走るルートの逆パターン、これが一番安全ですね。

合瀬川・五条川の結節点、水量が尋常ではない増え方でした。

伊吹おろしかと錯覚するほど超爆風の向かい風、帰ろうかな(・_・;)

そんな悪条件にも関わらず、ペダルを回す感覚は軽くて快適でした。
当たり前の事ですが短くなった分、ケイデンスも爆上がりするわけで。

向かい風の中、170mmだったら到底出せなかった回転数を表示(゚〇゚)
平坦コースを選んで良かったかも、違いがよくわかります。

雑木林を伐採してしまった区間では、強風すぎて20kmも出せない(-_-;)

トンボ・バッタが風に逆らえず私と激突、思わず「痛っ」と声が。
顔に当たった時は涙出ました、サイクリングコースはトンボ地獄。

ハンガーに掛けていても、風見鶏のようにバイクが動きまくる光景。

北方広場でゴールとして引き返します、これ以上はムリ・・・

往路のコースは爆風追い風、アウタートップで余裕の走行。

綾鷹号では滅多に出せない40kmオーバーで、サイクリングコースを離脱。

風さえなければ最高気温も30℃を下回り、秋らしい天気でしたね。

汗もそれほど出なくなりました、日焼け止めはまだ必要かな?

平坦だけのインプレですが、やはり165mmは回しやすい印象でした。
0km→30kmまで到達する時間が早い、ストップ&ゴーで疲れない。
アウタートップでのケイデンスも、普段より10rpmほど高め。


反面巡航性は落ちました、絶えず回していないといけない感じかな。

170mmと165mm、どちらも一長一短あって悩ましい・・・

次回はヒルクライムコースで検証してみたいと思っています(^ー゚)ノ

総走行距離 RNC3(綾鷹号)82km ODO:3,840km
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村