ボージョレーヌーボーに焼き栗 | 四万十ほくほく新聞fromにしとさ

四万十ほくほく新聞fromにしとさ

豊かな自然に囲まれた高知県四万十市西土佐地区にある株式会社しまんと美野里のスタッフブログです。主に主力商品である四万十栗についてお届けしていきます。その他にも、四万十川やその時の旬な話題を更新♪

11/20はボージョレーヌーボーの解禁日でしたね。
最近まで知らなかったのですが、イタリアでは、新酒には焼き栗という組合わせが好まれているそうです。


ちなみにイタリアの焼き栗の画像をGoogleで探すと沢山でてきます。
イタリアの焼き栗は穴の空いたフライパンのようなもので焼いているようにみえます。


{FB49C0C4-3EF6-4B97-B192-B4A48E70E006:01}

{A0D0D7A6-1AF0-4116-B23B-90F7995D4E5E:01}



一方で日本の焼き栗は、ポン菓子機を改造した機械による圧力式製法で蒸し焼きのようにしているのが多いと思います。 

おそらく、日本の栗は洋栗や中国の天津栗に比べて水分量が多く、鬼皮と渋皮も活着しているのでこの製法に行き着いたのかと推測します。

でも、同じ栗。
きっと日本の焼き栗もワインにあうはず!

{1D037D95-FD1A-4B0E-B806-53DC42D6CD21:01}


後日ワインと焼き栗の感想を書きたいと思います!

明日は道の駅あぐり窪川さんで焼き栗出店します。ボージョレーヌーボーとぜひお試しあれ!