ついにX Daxが近づく知らせが来た。


嬉しい気持ちと寂しい気持ち…


複雑な気持ちだ。


離れたくない気持ちもあるが、


前に進むために変化を求める。


昨日の自分と比較して、


少しでも現実を受け止める準備をしよう。


明日の自分はもっとポジティブにいこう。


自問自答する。




書き忘れていたが内容は下記だ。


弁護士に伝える調停書以降、相手方の意思含め、


協議でできる限りの話を詰めてもらうように伝えていた。


その後1ヶ月が過ぎている。


状況はどうだ?


聞いてみたんだ。


そしたら、弁護士からの回答…。


相手方は私の離婚意思が固い事を認識できた。


ただ、精神病からの復職プログラム?含め、


自分で何も判断が行えない状況であるとの事であった。


改めて、こちらから離婚の条件を投げる事で合意したと。



長かった…。


約9ヶ月でここまで来た。


まだ、すぐに結論付くとは思わない。


だけど、大きな1歩かなと思う。


完璧親のエゴだな…。



子供とは4月に控えた小学校の入学準備で筆箱など一式買ってきた。


6年生の時にボロボロになるのかな?


いろんな事が頭をよぎる。


ランドセルを背負った姿をスマホにおさめる。


6年生の時にどうなるんだろう。


子供のランドセルの革を使って、自分の財布を作りたかったな。





子供の笑顔が精神薬だ。


何してんだろ…。


どうしてこうなったのか。


まー…。


私が悪いのだろう。