先日、空き時間に本屋に立ち寄りました。
最近は本の購入もネットで済ませてしまう事が多いのですが、
やはり本屋に行くっていう事も大切ですね。
多い時には一日に100冊以上の新書が発刊されているそうです。
埋もれた中にも良い本はたくさんありますね。
発売以来、だいぶ時間がたっているので、4行日記を書店で探すのも困難!なんていう方もいらっしゃったりするのかな?などと過ぎります。
発売して数年、4行日記、英語4行日記共に、年末年始に平積みにしておいて下さっている書店も多く、
一人でニヤニヤしながら光景を眺めたりしていました。
今年はバタバタしていてその時期本屋に出入りしなかったので不明ですが、平積みにしてくれた書店はあったのかな?などと気になったり。
余談はさておき、本題。
潜在意識活用術、の様なキーワードの本もたくさんありますね!
やはり、潜在意識を活用したい!と思う人が多いと、出版社では判断されてのことだと思います。
(本がなかなか売れない時代故、かなり吟味して新たな書籍を世に出していると聞きました)
そこで、ふと、以前、4行日記セミナーに参加され、30本の4行日記添削指導を受けた方の言葉を思い出しました。
「潜在意識を意識的に活用している人と、していない人では、活用している人が人生、得をして、謳歌している!」
と、おっしゃっていました。
損得や謳歌している・していない、は個人の感想として、横に置いておくことにしますが、
確かに、潜在意識を上手に使っている人、もしくは潜在意識の活用法を知っている人とそうじゃない人では、
問題解決能力やある出来事に対して、Aと反応するのかBと反応するのか、何か違う気がします。
それこそ、無意識に潜在能力を活かしている人も多くいます。
あ~これが潜在意識を活用していることなのね!なんて気付きもあるでしょう。
潜在意識のお話は過去に記事にしたりしていますが、
4行日記で明らかに言える事は、
4行日記の事実、発見、教訓、宣言に出てくる事にヒントが多く隠されています。
この辺りは、やはり書籍やブログの文章ではなかなか伝わりにくかったりするのがもどかしいですね。
実際に30本添削指導を受けると、驚いてくださる方が多くいる!という点がやはり
4行日記は正しく書いてなんぼ!というところ。
4行日記を現在書いていらっしゃる読者の方へ:
ザーッと宣言を振り返り、似たような宣言、似たような事実、似たような発見や教訓、ありますか?
恐らくそれが「課題」、そして個人的に「問題意識を高く持っている」事柄ですね。
すると、その宣言、繰り返し、繰り返し暗唱をしてくださいね。
必ず、潜在意識が顕在化し、あの時「こうなりたい!」「こう対応したかった!」などと思った事が
必ず実現します。
そしてチャンスを待つのではなく、チャンスを自分で作っている状況が生まれてきます。
是非体感してくださいね。
4行日記を書いているけれど立ち止まっている方、そしてこれから書きたいな!と、興味がある方へ:
是非、セミナーにご参加下さい。
セミナーとはいえ、堅苦しくない、アットホームな楽しい雰囲気です。評判も上々!
自分の思考のクセや目標達成術、潜在意識の活用術、ヒントが盛りだくさん!
やはり文章でのお伝えには限界があります。
是非、実際に体験してみませんか。
セミナーのお知らせはこちらをご覧下さい 。
2月分、お席若干あります!
4月分、お席若干あります!
受講者の声!はこちら。
参考にして頂けましたか?Yes!はクリック!お願いします♪
最近は本の購入もネットで済ませてしまう事が多いのですが、
やはり本屋に行くっていう事も大切ですね。
多い時には一日に100冊以上の新書が発刊されているそうです。
埋もれた中にも良い本はたくさんありますね。
発売以来、だいぶ時間がたっているので、4行日記を書店で探すのも困難!なんていう方もいらっしゃったりするのかな?などと過ぎります。
発売して数年、4行日記、英語4行日記共に、年末年始に平積みにしておいて下さっている書店も多く、
一人でニヤニヤしながら光景を眺めたりしていました。
今年はバタバタしていてその時期本屋に出入りしなかったので不明ですが、平積みにしてくれた書店はあったのかな?などと気になったり。
余談はさておき、本題。
潜在意識活用術、の様なキーワードの本もたくさんありますね!
やはり、潜在意識を活用したい!と思う人が多いと、出版社では判断されてのことだと思います。
(本がなかなか売れない時代故、かなり吟味して新たな書籍を世に出していると聞きました)
そこで、ふと、以前、4行日記セミナーに参加され、30本の4行日記添削指導を受けた方の言葉を思い出しました。
「潜在意識を意識的に活用している人と、していない人では、活用している人が人生、得をして、謳歌している!」
と、おっしゃっていました。
損得や謳歌している・していない、は個人の感想として、横に置いておくことにしますが、
確かに、潜在意識を上手に使っている人、もしくは潜在意識の活用法を知っている人とそうじゃない人では、
問題解決能力やある出来事に対して、Aと反応するのかBと反応するのか、何か違う気がします。
それこそ、無意識に潜在能力を活かしている人も多くいます。
あ~これが潜在意識を活用していることなのね!なんて気付きもあるでしょう。
潜在意識のお話は過去に記事にしたりしていますが、
4行日記で明らかに言える事は、
4行日記の事実、発見、教訓、宣言に出てくる事にヒントが多く隠されています。
この辺りは、やはり書籍やブログの文章ではなかなか伝わりにくかったりするのがもどかしいですね。
実際に30本添削指導を受けると、驚いてくださる方が多くいる!という点がやはり
4行日記は正しく書いてなんぼ!というところ。
4行日記を現在書いていらっしゃる読者の方へ:
ザーッと宣言を振り返り、似たような宣言、似たような事実、似たような発見や教訓、ありますか?
恐らくそれが「課題」、そして個人的に「問題意識を高く持っている」事柄ですね。
すると、その宣言、繰り返し、繰り返し暗唱をしてくださいね。
必ず、潜在意識が顕在化し、あの時「こうなりたい!」「こう対応したかった!」などと思った事が
必ず実現します。
そしてチャンスを待つのではなく、チャンスを自分で作っている状況が生まれてきます。
是非体感してくださいね。
4行日記を書いているけれど立ち止まっている方、そしてこれから書きたいな!と、興味がある方へ:
是非、セミナーにご参加下さい。
セミナーとはいえ、堅苦しくない、アットホームな楽しい雰囲気です。評判も上々!
自分の思考のクセや目標達成術、潜在意識の活用術、ヒントが盛りだくさん!
やはり文章でのお伝えには限界があります。
是非、実際に体験してみませんか。
セミナーのお知らせはこちらをご覧下さい 。
2月分、お席若干あります!
4月分、お席若干あります!
受講者の声!はこちら。
参考にして頂けましたか?Yes!はクリック!お願いします♪
