前回紹介した、事例集、属性が「人間です」
以外にも様々な属性が4行日記の宣言では見られます。
今回は、「家族の一員」であることを示す4行日記の事例をアップしてみます。
ぜひ、ご自身の4行日記と比べたり、参考にしてみたりしてください。
【事例-No11】
【事例-No13】
【事例-No14】
【事例-No15】
事実や発見、教訓が家庭・家族にまつわる4行日記を集めてみました。
しかし、属性は「母親」「父親」に留まらず、「メンター」「家庭教師」「家長」など幅広いですよね。
ここでは紹介出来ませんでしたが、「娘」「息子」「孫」「妻」「夫」「子供」などあります。
ご参考まで。
【告知】
4行日記はルールに忠実でなければ、効果は期待できません。
正しく書いて、目標達成!
7月5日(土)東京国際フォーラム会議室にて、
「4行日記オープンセミナー」を開催します。
詳細はこちら
これから4行日記を!と考えている方も、今現在書いているけれど、なかなか効果が見えない方も、
ちょっぴりスランプな方も、ヒントが盛りだくさんです。
お近くの方、ぜひご参加下さい。
今回は、「家族の一員」であることを示す4行日記の事例をアップしてみます。
ぜひ、ご自身の4行日記と比べたり、参考にしてみたりしてください。
【事例-No11】
■事実:4日間妻主導の生活を送る。
◆発見:仕事を優先し、バランスを欠いていた。
●教訓:一人で生きているのではない、思いやりを大切に。
★宣言:私は、家族と共に生活を楽しんでいる家長です。
■事実:息子が家を出て自活を始めた。
◆発見:子も親の道を歩き始める。
●教訓:自由に羽ばたけ。
★宣言:私は子供達のメンターです。
【事例-No13】
■事実:2歳の娘から母の日のプレゼントを貰った。
◆発見:実感
●教訓:責任
★宣言:私は、次世代人材を育成している母親です。
【事例-No14】
■事実:土日に子供の勉強をみた。
◆発見:「考えず」「あてはめ」をやる習慣がついている。
●教訓:勉強は楽しいもの。考え方を学ぶもの。
★宣言:私は、子供と楽しく考えている家庭教師です。
【事例-No15】
■事実:息子に駄目と言った。
◆発見:言葉には言霊が宿る。
●教訓:率先垂範。
★宣言:私は、手本となる行動をしている父親です。
事実や発見、教訓が家庭・家族にまつわる4行日記を集めてみました。
しかし、属性は「母親」「父親」に留まらず、「メンター」「家庭教師」「家長」など幅広いですよね。
ここでは紹介出来ませんでしたが、「娘」「息子」「孫」「妻」「夫」「子供」などあります。
ご参考まで。
【告知】
4行日記はルールに忠実でなければ、効果は期待できません。
正しく書いて、目標達成!
7月5日(土)東京国際フォーラム会議室にて、
「4行日記オープンセミナー」を開催します。
詳細はこちら
これから4行日記を!と考えている方も、今現在書いているけれど、なかなか効果が見えない方も、
ちょっぴりスランプな方も、ヒントが盛りだくさんです。
お近くの方、ぜひご参加下さい。