先日のお休みの日。


大雨で外出ができなかったので

息子とクッキー作りしました。

一生懸命にこねこねして型抜きして

オーブンで焼いてる間は椅子を持って来て

「いいにおーい♡はやくたべたーい♡」

と、ずーっとオーブンの中をのぞいてました


かわいすぎラブ


自分で作ったクッキーは格別なのか

ぱくぱく食べる手が止まらないようでしたジンジャーブレッドマン


また一緒にお菓子作りしたいと思いますクッキー



さてさて、ここからはひとりごとです。


最近、母親にイライラしてしまいます。


イライラの原因はたくさんあるけど

極め付けは昨日のできごと。


母の日だったのでケーキを買って

来週は母の誕生日もやってくるので

一緒に誕生日プレゼントも持って

旦那さんと息子と3人で帰りました。


「これ、母の日ありがとうのケーキ、お父さんと食べてね。

それから、来週また来れるか分からないから今日渡しとくね。お誕生日おめでとう。」


と、ケーキとプレゼントを渡しました。


すると母が一言。


「こうやって、母の日と誕生日と、ずっとまとめられるのかしらね。」


は?????


はぁぁぁぁぁ?????


「だから、同時に渡してるだけで別々に買って持って来てるやん!」


思わず口調が激しくなりました。


が、私の怒りはいまいち伝わってない様子。


確かに昔はまとめてプレゼント渡してたけど

ここ数年はちゃんと分けてるし!


毎週毎週来れるわけじゃないし

こっちにも都合があるから

一緒に渡してるだけやん!!!!!


言われた言葉が離れなくてずっとイライラ。


だいたい、一回も母の日も誕生日も祝ったことのない兄は何の文句も言われず、どうして毎年プレゼントしてる私が文句言われなきゃいけないの?


ほんっとにイライラして

旦那さんにめちゃくちゃ愚痴りながら帰りました。


旦那さんにも嫌な思いさせて申し訳ない。


昔の母は、こんなこと言う人じゃなかったのに。


「私たちにお金なんて使わなくていいのよ」って

ずっと言ってくれてたような人だったのに。


歳とってから、言葉にトゲがあるというか

思いやりがなくなったというか。


交友関係も変わってきてるのが影響してるのかな。


あんな皮肉めいたこと言うような

ばぁさんにだけはなりたくないわ。


あーもう、しばらく会いたくない。


向こうに私の怒りがいっさい伝わってないのも

またむかつくわ。


どうしたらこのイライラが消えるでしょうかチーン