先週、わたくし、8日間のホリデーを取りまして、

国内旅行を楽しんできましたよ。

二十何年ニュージーランドに住んでいながら、

南島へは一度しか行ったことがありませんでした。

母をニュージーランドにつれてきた時に、クライストチャーチで飛行機の乗り継ぎをしたことはありますがカウントしません😂

友達の結婚式のため一泊だけクイーンズタウンに行ったことがあるだけでした。


南島は『ザ ニュージーランド』というイメージ。

雪山と湖、羊だらけ。


ま、実際、そうです。


古いビクトリア建築の建物があちこちにあり、

田舎の国道沿いのファームの横にポツンと古ーい教会があったり、小さな町はガソリンスタンド以外、寄る必要はない。


そんな南島をレンタカーでぶっ飛ばし、何ヶ所かにステイし、想像以上に楽しんだのであります。


何故、今回の旅をしようと思ったか、、、

エアニュージーランドのクレジットが210ドルあり、

期限が迫っていたから。

そして、たまたま片道$79と言う激安フライトがセールで発売されたからなのです。

預け荷物を追加し、変更可能なフレキシブルなフライトに変更しても片道$127だったから、ほんのちょっと追加でフライト予約完了。


空港のレンタカーも早めに1番安い小さな車を予約しましたが、案の定、アップグレードしてくれて、長距離ドライブも安心の大きな車にしてくれました。


初日はクライストチャーチで久しぶりのお友達とキャッチアップと観光。


この日はちょっといいホテルに泊まります。


都会の中心部のホテルってめちゃめちゃ狭いところが多い。でも、部屋に行くまでに可愛いリラックスルームがあったりしてテンションがアガりました。




クライストチャーチはトラムが町中を走ります。

可愛い🩷




1人だから寂しくてゴリラとパチリ。


あー、これも有名。

パンティングね。

見るだけ笑

たぶん、乗り心地悪いよね笑笑




そして、クライストチャーチと言えば、町の中心にある大聖堂。。


2011年の2月22日、そう、東日本大地震の少し前にこちらで起こった大地震で倒壊した大聖堂はまだ復旧作業中なんです。



日本だとすぐ直ってそうですが、まだまだかかりそう。。


仮設大聖堂。。なのかな?

日本人建築家の坂茂さんがデザインしたダンボールでできた聖堂も見て来ました。

町の中心部だけでも

歩いてみたらなかなかな見どころがありました。



私は、ジャパンマートと言う日本食を扱うスーパーで爆買いするのが楽しみだったから、2回爆買いを楽しみ、友達とラーメンを食べ、満足な初日なのでした。