オークランドでの浸水の被害がかなりひどく、
復旧にかなり時間がかかりそうです。
私の町でも被害が出ていたり、南島でも大変なことになっているみたい。
これ以上ひどくなりませんように。
災害時に、スーパーに行けなくなったり、ライフラインがストップしても、パニックにならず、
困らない、夢の自給自足ライフを目指そうと再び決意させてくれたこの大雨。
果樹園や野菜畑はあるけど、放置気味だから、
真剣に手入れして、ロックダウン中にオンラインで勉強した園芸の知識を生かさなきゃ。
インスタで見かけたこのオシャレなレモン、
カッティングやグラフティングの技術で、こんな風に育てることができるんだ!
と感動。
そういえば、レモンとライムの木がなかったので、
ポイ活で貯めたポイントを使えるホームセンター
に行って仕入れてきた。
コンポスト、半年ほど経ち、フルーツ、野菜のクズや落ち葉などで栄養たっぷり。ミミズもたくさん増えてくれた素晴らしい土を大きな鉢に移し、しばらく寝かせてから、レモン、ライムを植え替えてみよう。
最近は白菜やチンゲンサイの他にも、タアサイの苗なんかも売ってる!
中華炒めなんかにいいね。次回、買って育ててみよう。
今日は、お花の種もポイントでゲット。
蜂の集まるお花畑を目指しています。
自家製ハチミツも夢ですから🐝 🌷🌸🌻