日本も高齢者の予約が始まったみたいですね。


こちらは国境管理関係者から医療関係者の2回目接種は終わりに近づき、高齢者への接種が始まったようです。


一般は来月あたりからになるのかな。


もう2回目を済ませた同僚達は、ほぼ、副反応は

なかったと聞いていたので、ノセボ効果が出ないよう、気軽に構えていましたが、

昨日の朝、職場で、『今日2回目やねん』と話し出したら、副反応なかったはずの同僚達、

『夜に寒気はしたあと微熱出たよ』やら『倦怠感がすごかったし、打った腕側の目が充血しだした』だの、『頭痛ひどかった』だの、結構皆さん

副反応出てるやん!と判明した。笑


ただ、軽い反応だから、予測範囲内ということ。


私も微熱くらいは出るだろうと思い、冷たいフルーツジュースを用意しておいた。


接種会場は、前回より、少し混雑していたかな。

前回は見なかった高齢者が結構いたから、

高齢者の接種が始まったのを知る。


スムーズに進んで、ナースと軽い質問(アレルギーはないかとか)のやりとりをし、前回と同じ左に

チクン。今回は全然いたくなかった。

ナースの腕前によるのと、腕をいかにダラリとリラックスさせられるかによるみたい。


会場で20分待機中も痛みも無く、帰宅。


何もせずにダラダラするのを決めこんでいたから

動画三昧。


1時間ほど経ったあたりから、じわじわ打ったところが痺れるような痛いような感覚に。


何も起こらずだったけど、5時間くらい経って、

なんとなく体がだるいような、微熱が出そうな。。。


でも、普段からも、ちょっと夕方冷えるなあ、、

みたいな時に身体が体温上げようとしているのがわかるし、そんな感じだった。


明日、何なら仕事休めるかなあ。なんて思ってたのに、行かなきゃね、チッ。


とたいしたことも起こらず就寝。


寝ている時、もしかしたら熱が少し出ていたかも。身体が熱くて一度目が覚めた。


そして今朝、

打ったところが少し痛い。

なんとなく身体がだるい。

微熱出そうな出なさそうな。。

肌が敏感になっていてなんとなく寒気がはじまるかな?。。。という感じだったけど、


出勤して業務をこなしていると、何も不調は

感じず。


まだ24時間は経っていないから、今日も

また家でのんびり過ごす予定。


こんな感じでーす。