ゴールデンウィーク、終わりましたね。
皆様、楽しくすごせましたか?
私は16年ぶりに日本のゴールデンウィークを少し堪能いたしました。
そう、ジャパンに先週までいたのでありま~す。
日本は私は3年ぶりですが、ゴールデンウィークは16年ぶりです。

ほら! スカイタワーではないのよ、スカイツリーよ!!
形はよく似てるのよね~。
ジャパン初日は、スカイツリーの真横のホテルに泊まりました。
これ、ホテルの窓からのビュー。お部屋も大きなスイートクラス級。
チェックイン後すぐに、東京在住の友人家族とディナーして、その後
ただ寝るだけにしては、かなり贅沢なホテルでございました。
時間があれば、スカイツリー散策もしたかったんだけどね、
翌日は朝イチで、バスに乗って、

ディズニー。娘の希望でやってきました。
ゴールデンウィーク前なのに、まだイースターやってるのがなんかおかしかったけど、
夢の国、楽しかったなあ。

レストランもかわいい🎶
朝、バスが思ったより早くて、すっごく早く着いたのに(朝7時30分)
もうすでに100人以上待ってたのにかなりびっくりして、
朝から疲れがドッと出たのも忘れるくらい楽しんだ。

一番地味なIt's a small world が一番好きだったりするのよね。
最後にNZのマオリの子が出てくるのよね。

パレードもイースター。
みなさん、すごく練習してるんでしょうね~。
踊り子さんたちのプロフェッショナルな演技に感動。

でも、やっぱり、人の多さにかなり疲れた・・・。とりあえず、パレード見たし、ビッグサンダーマウンテン、スプラッシュマウンテンは乗れたから、もういいよね・・・。
私達、この後、大阪に移動しなきゃいけないのよ。
今回、エアーNZ,オークランドー関空の直行便がなくなってしまい(今、期間限定でまた就航しているみたいですが)
オークランドー成田の便で日本に来た私達。(成田から羽田ー伊丹に乗り継ぐ便もあるけど、かえって面倒なのでやめた)
大きな荷物を運びながらやってきたディズニー(あ、コインロッカーにちゃんと入りましたよ)
また、大きな荷物をよっこいしょと担ぎ、ガラガラとひっぱり、
今度は電車に乗って東京駅へ。

今回、14日間のジャパンレイルパスを購入し、日本に着いた翌日から最終日まで使えるようにしていたので、この東京駅でパスを使えるように手続きすることに・・。
で、
この手続きができる窓口が、広い東京駅の中で、1か所しかないみたいで、かなり迷い、荷物のせいで腕がちぎれそうになり、足もフラフラ。
色んな人に聞きまくりながら、たどり着き、やっと無事に手続きができて、
新幹線の指定席もちゃんと富士山が見える席を確保!
今回、成田でも、この東京駅でも、係の人の対応の丁寧さ、親切さに
かなり感動し、日本の お・も・て・な・し が本当にいいもんだなあと
思いました。新幹線の中でも車掌さんや売り子のお姉さん達、
次の車両に移動するときに、ドアのところで振り返り、一礼するんですよね。
一番前のドアの前の席だった私達、最初の方は感動しすぎて、毎回
お礼されたらお礼し返していました。少し前にNZ人の友人達が日本を
旅行した時に、人の丁寧さに感動した!と言っていたことを思い出しました。
たぶん、彼らもこういったことに感動したんでしょうね。
NZも世界的に見たらいい方だと思いますが、どうもフレンドリーすぎたり、
いい加減過ぎたりするからね。細かく丁寧に気を効かせてくれる気遣いは
日本がダントツ世界一だなあ。

天気も良く、こんな素晴らしい富士山を見ることができました。
いやあ、疲れも吹っ飛びましたねえ。
実はこの富士山が見えるあたりまで、爆睡していたのですが、
娘が突然目覚め、窓の外にどでかい富士山が現れていたという
奇跡のおかげで見過ごすことなく、カメラに収めることができたのであります。
ああよかった。

着いたのであります。
続く