イメージ 1
ほら~、こんな平日なもんだからさ、
 
体重がまじ、ほんま、やばいのよ。
 
で、週末は、本気で運動しようと思って気合いれてましたのよ。
 
ビーチを走って、久々入水しよかしらと思ってたけど、
 
やるべきことをやってからでないとね。
 
イメージ 2
雨が降る前に済ませなきゃいけない庭仕事。
 
譲ってもらった芝刈り機、
 
なかなかパワフルで庭もすっきり。
 
前に記事にもしたけど、
 
ファイアーウッドの木の枝の処理もだいぶ済ませ、
 
かなり汗だく。
 
こりゃ、いい運動になったわww
 
だから、「本日はしゅ~りょ~♪」
 
でラムコークなんか飲んじゃう、どこまでもあかんたれなあたし。。。
 
 
あ、そういえば、庭仕事で汗をかくまえに、おっさんちに
 
ガソリンタンクを取りに行くついでに
 
久しぶりにファーマーズマーケットにいったんだった。
 
あたしの住む町でも週末はどこかしらでマーケットが開催されてる
 
のよね。
 
でも、週末はオークランドに行くことが多いあたしはオークランドの
 
マーケットによくいくから、あんまり地元のはここ数年行ってなかった
 
わよ。
 
開催された当初は出店数も少なくて、値段もそんなに安くないから
 
次第に行かなくなっちゃったんだけどさ、
 
イメージ 3
昨日行ったら。。
 
そんなに変わり映えはしてなかったかな(爆笑)
 
っていうかこのファーマーズマーケットは、
 
ガラクタ売ってたり、ゴミ野菜を叩き売りしている類のマーケットじゃ
 
ないのよね。
 
ちょっと変わったもんとかが買えるという、なかなかしゃれたもんよ。
 
イメージ 4
オーガニックの野菜や、
 
イメージ 5
スーパーではなかなか買えない鹿肉だとか
 
自家製のチーズだとか、チャッツネーの類、ちょっとこじゃれた
 
ヘルシー志向のスイーツや、犬のおやつの豚の耳
 
なんかが買えるのよ。
 
おしゃれ感はタカプナのマーケットに似ている感じね。
 
土曜日の夜にパーティーでも予定していたら、
 
おいしいチーズとか鹿肉のサラミだとか用意できて、
 
なかなか使えるわね。
 
でも、パーティーの予定のないあたしゃ、なんにも買わずに帰ったわw
 
だって、家に帰って、待っているのは芝刈りだとか庭の土方仕事だもんね(笑)
 
イメージ 6
庭仕事の最後にベジガーデンを占領していて、どうしようもなくなって、
 
ジャングルとなっていた水菜をかなり収穫。
 
大きなバケツに一杯分。
 
風呂場でジャブジャブ洗うと、虫のフンやらカタツムリやら、洗っても
 
洗っても出てくる出てくる。
 
これが自家製無農薬野菜の面倒なところ。
 
結局湯船に3回水を張って洗ったわよ。
 
イメージ 7
そして本日のランチのキムチ鍋にしておいしくいただくってわけよ。
 
水菜ってさ、なんか存在感あんまりないし、味も地味だし、なんだかなあと思っていたんだけどさ、
 
ビタミン、鉄分、カルシウムとけっこう入ってる使えるやつなんだってさ
 
邪魔者扱いして悪かったね。
 
冬のNZでは鍋に大量投下して、たっぷりいただくことにするわ。
 
夏はサラダにも使えるしね。
 
キムチ鍋はこのまま、中身を継ぎ足して晩御飯にもなる予定(笑)
 
さ、先週末に引き続き、娘のホッケーのトライアルも
 
雨で中止となっちゃったわね、
 
今朝は雨の中、また庭の土方仕事しなきゃいけなかったから、つかれたわね。
 
(落ち葉でガターが詰まって雨水があふれてたのよ。雨合羽着て、
梯子出して、シャベルですくい出してビチャビチャのドロドロになったのよ。おっさんはこんな雨でもオークランドにまた行っちゃったから、やっぱりあたしがする羽目になるのよ。。)
 
でも、勢いで家の中の掃除もするか!
 
よっしゃ。