いよいよ私も少しのどが痛くなってきました。

やばいなあ・・・。とにかく娘と二人で家で無理をせずにゆっくり過ごします。

こんなときは、RDAで以前写真を撮ってきたお勉強教材で復習です。

イメージ 1

イメージ 2


新しくボランティアとして入ってきた人たちにバネッサさんが定期的に説明会を開いてくれます。

そのときに使われる手書きのパネル。

いつものようにテキトーではなく、わからない言葉が出てきたら

辞書を引きながらちゃんと理解しておかないと、何か起こったときに困ります。

イメージ 3

イメージ 4


こちらはセラピーに使われる馬達の特徴、注意書き。

それぞれの馬の性格も知っておかないと、いけませんね。

レッドなんかは馬社会の中でもいじめられてこわがりになっちゃったりした馬です。

他に、片目が見えない馬がいたり、昔大怪我をした馬がいたり・・

もしかしたら、こういった馬達が同じような問題を抱えた子供達の気持ちをすぐに理解して、

癒してくれるのかなあ。


先週と今週はRDAのボランティアはお休みします。

私が元気になったらまた行ってきま~す

イメージ 5


娘もセキこみながらもサドルクラブという子供向けの馬ムービーを見て、イメトレしています^^