皆、非英語ネイティブです。
日本人の私とKちゃん、韓国人、中国人、トルコ人、フランス人。
もちろん皆、英語で話します。こういったパーティーでは、基本、日本人同士、韓国人同士なんかでも
英語で話すのがマナーです。
英語ネイティブは私の相方のKのみ。
英語ネイティブのKが一番おとなしく、口数が少ない・・(笑)
こちらではこういった異文化コミュニケーションがホームパーティーなんかで身近に体験できることが
多いです。
宗教、歴史のことはなるべく避けるべき話題なのですが(やはり、熱くなってケンカになってしまう場合がある)
トルコ人の女の子がトルコの歴史から今の現状、そして、彼女自身が祖国をどう思っているかを
熱弁してくれました。
教科書でしか知らなかった世界を直接教えてもらい、本当に世界ってのはいろんな常識の違いがあるもんだ・・
とつくづく実感。
韓国人は全員、母子留学のお母さん達でした。
一昔前、同じような日本人がたくさんいましたが、今は韓国で母子留学が流行っているのでしょうか。
土曜日の朝は早くからJのホッケーのゲームがあるので、早めに帰るつもりでしたが、
「どうせ雨が降って中止になるだろうから早起きしなくても済むだろう・・・」と遅くまでパーティーを
エンジョイさせてもらいました。
家に帰ったのは日付が変わってから。普段9時とかに寝る私達にとって、こんなことは、
時々よばれるこういったパーティーか大晦日ぐらい・・・(笑)慣れてないので、ね、、眠い、、
で、今朝、雨が降ってホッケーはキャンセルになる予定(私のなかでは・・・)でしたが、
晴れましたね・・・・
今日はあくびをかみ殺しながら長い1日を過ごすことになるでしょう・・・・