本来私は一ヶ所にじっとしていられないたちで、一日中家にいることはほとんどないのだけど、
このしつこい風邪にやられ、しかも天気も悪いとなれば家にいるしかない。
本日は家の大掃除をした。よくある(?)とおもうのだけど、なんでこんな所にこんなものがある?
ってのでおもしろかったのが、なぜかキッチンの鍋とか入れるところにミシンのボビンケースがあった。
あと、いろいろ出てきて大変だったのが写真・・・
きちんとまとめていなかったのでいつの写真かあまりわからない。
もちろん、子供の成長具合や背景、私の太り具合なんかでほぼわかるのだけど、「何年前」とはっきり
断定できない乏しい記憶力・・・
私は掃除できるほど回復したのだけど、娘は今がピークで激しく咳き込む。
彼女は風邪を引くとたいてい気管支喘息になるので、いつもセキがひどい。
昨日の夜は特にひどく、ちゃんと寝ていないと思う。(私も心配で寝られなかった。)
で、今日はカウチでごろごろしている。そんな娘に写真の整理を頼んだ。
すると、思い出話大会になり、2人で昔のアルバムを引っ張り出してきたり、娘が赤ちゃんの時に
撮影したビデオなんかも見たりした。
3歳前まで日本で暮らしていたのでビデオの中では日本語(大阪弁)でしゃべる娘がいる。
ビデオを見てても風邪を引いて鼻水たらしているのとか多いなあ。
そういえば1歳から保育園に行ってたから1歳~2歳の時ってすぐに病気になってたなあ・・
なんて思い出していた。
9歳になった今は冬に1回風邪をひくかひかないかに成長したんだな~
な~んて「オカン」な一日でした。
写真は1歳位の時の風邪をひいている娘