を、既にTACのWEB-SCHOOLで提供しています。

 

相続法改正対応レジュメ

「学習フォロー」の「教材」コ-ナ-の2019/07/02付で、

「4A論文解法レジュメ(民法相続法改正:R1.7.1施行部分)」

「4A条解レジュメ(相続法改正:R1.7.1施行部分)」

というpdfファイルが、

 

刑訴法改正対応レジュメ

「講座からのお知らせ」欄

2019/07/01 4A条解レジュメ(刑訴法改正:R1.6.1施行部分)

の中に「4A条解レジュメ(刑訴法改正:R1.6施行部分など).pdf」が、

 

置いてあります。

 

今年の予備論文から出題範囲に入ったばかりなので、今年の予備論文での出題可能性は低いですが、念のため隙間時間等に、

・「4A論文解法レジュメ(民法相続法改正:R1.7.1施行部分)」と、

・上記レジュメに出てきた改正条文についての「4A条解レジュメ(相続法改正:R1.7.1施行部分)」に

ザっと目を通すくらいはしておくと、万全だと思います。

刑訴法の方は…まあ法律実務基礎科目(刑事)で出題される可能性はゼロではありませんが、どちらかというと、今年の予備論文後に、口述対策として一応ザっと目を通すくらいで充分だと思います。

 

 

なお、司法試験と同様、現在までに平成30年度の『予備試験 4S論文過去問分析講義』を提供できる状態にすることはできませんでした。

大変申し訳なく存じます。

せめて、例年無料で提供してきた出題趣旨分析だけでも、司法試験と同様の形で提供できれば…と思ってはいるのですが、これも時間的に間に合うかどうか…期待せずに対策を進めていただければ幸いです。

 

埋め合わせにもなりませんが、取り急ぎ、上記4A論文解法レジュメ(民法相続法改正:R1.7.1施行部分)」に、“おまけ”として、相続法改正がからむ唯一の予備論文過去問と目される予備H24設問2の答案例等を付けました。

よかったら、ご利用ください!