を、昨日の憲法に引き続き、youtubeにアップしました!
このように、開始から終了までずっと、頭に浮かんだことを極力ブツブツつぶやきながら、問題文読み→答案構成作成→答案書きをしていました…が、疲労と時間不足のため、つぶやきは少なめ・音量小さめになってしまっておりますm(_ _ )m
でも、この“解答プロセスの可視化”こそが、他の講座・講義にはない4A系の講座・講義(ex.『司法試験 4A論文過去問分析講義』、『4A基礎講座』の4A論文解法パターン講義)の特長だと思っているので、これをやらない手はありません。
結果、出来上がった問題文・答案構成・答案は、記事「司法H30論文公法系第2問 手書き答案等」でアップしています。