が、TAC司法試験講座のyoutubeチャンネルで公開されました!

 

※1/22(月)15時半ころ追記

声とかぶっていた効果音をなくして、動画を再アップしました!

 

・私のキャラ絵

・今年から『4A基礎講座』等に標準装備した『4A基礎講座 復習道場』のコンセプト

(cf)記事:業界初!参加型講義「4A実践道場」

(cf)動画「4A実践道場」フルVer.

・H29司法試験系合格者のメッセージに共通する要素ベスト11

を紹介しています。

 

2019年合格目標のTAC(Wセミナー)司法試験講座のパンフレットも、TAC各校や書店・大学生協等にそろそろ並んでいると思います。

 

 

昨年、「・社会人のH28予備試験合格者の方の勉強スケジュール」を公開してくださった方が、順当にH29司法試験に合格されたので、お忙しい中させていただいた対談が、P6~7に載っています(H29司法試験までの勉強スケジュールも、TACのHPに後日公開予定)。

もう一人、社会人だけど直近1年間は受験に専念してH29予備試験に合格された方との対談も、P8~9に載っています。

この対談したお二人に共通する特徴が、『4A基礎講座』の4A論文解法パターン講義について、「分からないながらも自分なりに4A図=答案構成を書いて予習」していた点でした。

このような予習をしなかった・できなかった合格者の方が多いので、これを絶対視すべきではありませんが、このような予習ができるならばした方が、4A論文解法パターン講義の効果がアップすることも間違いありません。

さらに、2019年合格目標の『4A基礎講座』からは、『4A基礎講座 復習道場』まで受ければ、復習の効果も最大化できます!

 

あ、あと、“論点”“論証”単位の対策の限界を指摘していた点も、対談したお二人に限らず、メッセージをいただいた複数の合格者にも共通していました…まあ、これは毎年恒例ですね。

 

気になった方は、

○ライブガイダンス@TAC渋谷校

2018/1/25(木)18:30~20:30

「最短で司法試験・予備試験・法科大学院入試合格を目指す!誰でもできる目から鱗の勉強法!」

に、気軽に遊びに来てくださいな~(^O^)/