まず、このブログでも度々紹介した、4A出身のfunky403さんこと塩見典大先生の

倒産法 基礎講座

民事系上位2桁答案解説講義~民事系上位はこうして取る!<民事系科目得点:220.46点(67位~76位)>~」(リンク先の真ん中あたり)

です。

塩見先生ご自身も、ブログで、上記講座・講義の内容を説明してくれています。

 

次に、小栗翼先生の

国際私法 基礎講座

公法系上位2桁答案解説講義~公法系上位はこうして取る!<公法系科目得点:145.09点(46位~54位)> 」(リンク先の冒頭)

選択科目 国際私法1~2位(75.72点)答案解説講義」(リンク先の下の方)

です。

小栗先生は、4A出身ではないのですが、

・国際私法はもちろん、全科目にわたって処理手順を確立された旨をおっしゃっていたこと

・H28司法論文で、特に国際私法・公法系の成績が超上位だったこと

等から、講義をしていただけるようお願いしました。

 

ちなみに、いずれの先生も、既に某大手法律事務所への就職(という言い方でいいのかな?)が内定しています。

そのような方が予備校で講師をするというのも、私はこれまでに聞いたことがないので、貴重な機会になるかと思います。

 

テキスト等の〆切に追われているので、取り急ぎ、簡単なご紹介まで。