渋谷校の最終講義(知識集中完成講義:行政法第3回)が終わりました。

いつもながら、結びの言葉を伝える時間がなかったので、ブログからお伝えしたいと思います。

…といっても、大したことは言わないし言えないので、あまり期待しないでくださいな(^▽^;)



受講生の皆さん、とりあえず、4A基礎講座の受講おつかれさまでした!

しかし、迫り来る本試験を相手に戦っている方にとっては、通過点にすぎないかもしれません。


4A基礎講座でやってきたことを一言でいうと、“本試験と同じこと”です。

論文解法パターン講義では、全科目全問題で、4Aを使って、問題文と条文を組み立てながら、論文式問題(未知の問題も多かったでしょう)を解いてきました。

知識集中完成講義では、条文から様々な使い方・意味を見出してきました。

これとできる限り並行して、皆さんは、本試験の短答過去問をくり返しくり返しくり返し解いてきました。


逆にいえば、ず~~~~~~~っと、“本試験と同じこと”しかやっていません。

これほど徹底して、“本試験と同じこと”しかやっていない講座が、他にあるでしょうか?

これほど徹底して、“本試験と同じこと”しかやっていない受験生が、他に何人いるでしょうか?


皆さんは、誰よりも、“本試験と同じこと”を経験してきています。

誰よりも、本試験でするのと同じ挙動をしてきています。

誰よりも、本試験でするのと同じ思考をしてきています。

誰よりも、本試験で問われるのと同じ能力を鍛えてきています。


あとは、今の今から本試験現場に至るまで(前にも書きました が)、

ずるく、

汚く、

文字どおり血と汗と涙にまみれながら、

もがき、

苦しみ、

悩み、

それでもどこかで冷静さも保ち、

あらゆる手を模索し、

最後まで諦めるな!!


この、くだらない司法試験制度と、自分に勝ってこい!!!