なんか書くこと溜まりすぎると書く気が失せるね。
というわけでやる気なさげに、徒然なるままに。

ローラー:いまいち。分量・時間配分×。論点知識があやふやだったため、皆が書かないであろう論点作出。条文要件の誤解。基本を厚く書きすぎ。
勉強会自主答練:分量・時間配分はOK。知ってる問題だったからだけど。
問題提起と結論を対応した形で構成しなかったため、齟齬をきたす。俺的にはこの時点でG。他にも色々悩みどころがあり、知ってる問題でもいくらでも発見があるということを実感。

勉強会後飲み会。心配されていた人がローに受かった。めでたい。
大して飲んでないのに激しく酔う。規則正しい生活にイレギュラー要素混入のためか、現行合格者・修習生・弁護士さんを意識したのか。
でも、悔しい=悔いが残ってるという感じではない。落ちた自分を許せないという感情。これに動かされている部分大。だからこそそういう自分を痛めつけるため、今まで嫌だった勉強法もできるようになったのだなあ。楽しくする工夫は色々とやってるが。これ得意。

ただ、楽しく勉強できてるので、時間的にフルにやってもあまり限界までやってる感じはない。まあ用事とかも入ってるし、勉強会での人との触れ合いもあるしねえ。それらは勉強のためにも切らない方がいいと思ふ。
でも限界までやったという精神的バックボーンが欲しいのも事実。
そこで、とりあえず大好きな2ちゃん斬り。残念!
飲み会後に疲れて見なかったのが継続しているだけだけど、このままいこう。

今日から民訴。まずはサブノート準拠の目次作成。そして答案ファイル作成。徹解とスタン購入の出費が痛いがやむをえない。