いや~ご無沙汰しちゃいました…「1日1方法論」?誰だそんなこと言った奴は!?お前だ~!!
いやいやこれはあくまで原則にすぎずやむを得ない事由による例外はゴニョゴニョ…
だってさ~1日2~3時間睡眠を1週間続けたんだし~ブログやる暇あったら寝ないと講義に差し支えるし~でも睡眠不足で講義やるとアドレナリンが出るのか意外と調子良かったりもするんだけれども~

まあそんな感じでした。
なので、毎日見に来てくれている方がもしいらっしゃるなら、大変申し訳ありませんが、「1日1方法論」はあくまで原則にすぎない!いや、もはやルールとしては機能してないかもしれない!ということをご了承くださいませ。

おかげさまで、憲法のテキストが完成しました!
いつも思うんだけど、自分の作ったテキストの完成版を手にすると、達成感がすごい…モノづくり日本!って感じ。

ちなみに、4A論文解法パターンテキストは26問掲載(レジュメで数問補充予定ですが)で140ページ。
4A知識集中完成講義は、なんと驚異の95ページ!!
いいですか…憲法の全条文を載せて、判例もその“匠の技”が盗める有益なものはかなりの長文を引用してこのページ数ですよ!
しかも原稿段階では7~80ページだったのを、レイアウトを調整して見やすくしてこのページ数ですよ!!

これだけでいいの?いいんです!!!(川平慈英風)
これだったらくり返しくり返しくり返しまわせますよね?
俺も受験生時代ほしかった…こういうのほしかった…!
すんません、花粉症で体温上がってるせいか、テンション上がってます。

客観的にもこれは一見の価値があると思う(説得力ないでしょうけど)ので、是非、このテキストを見に来るためだけでも、3/14(木)18:30~21:30の憲法第1回の無料体験講義@TAC渋谷校 においでませ~!