すみません、

 

題名からいきなり嘘つきました(笑)

 

 

 

 

 

正確に言うと筋トレはやめてなくて

 

かな〜り重量と量を落としました。

 

 

 

たぶん以前の総トレーニングボリュームからしたら

 

5分の1くらいじゃないですかね。

 

それくらいトレーニングへの意識はなくなりました。

 

 

 

実は当初はどんどんと筋肉がなくなっていって

(実際は痩せたけど別にガリガリなわけじゃない)

 

重さなんかも落ちて行った時は

 

結構、恐怖感なんかも覚えましたけど

 

 

 

今となっては筋トレを減らすことの

 

メリットの方が大きかったと思っています。

 

 

 

あーだこーだ書くのも面倒なので

 

早速、

 

筋トレを減らしてよかったことを

 

列挙していきます。

 

 

 

・痛みがなくなった

 

 

 

肩の痛みがなくなりました。

 

以前はベンチプレス100kg上がらない奴は

 

男じゃない的な発想を持っていたので

 

 

 

基本的には重たいのが好きな男子でしたが、

 

大学在学中に右肩を痛めてから

 

ベンチプレスでの高重量が扱いづらくなりました。

 

 

 

でも、それでも重たいのが好きだったので

 

無理してやってたんですね。

 

 

 

でも水泳をやめても一向に肩は良くならず、

 

電車のつり革につかまるのが辛いくらいでしたね(笑)

 

 

 

今思えばただのバカだったわけですが、

 

重さを追求しなくなった今となっては

 

私生活において肩の痛みがきになることはなくなりました。

 

 

 

 

・かなり穏やかになった

 

 

 

不思議ですが穏やかになりました。

 

たぶん筋トレ=右肩上がりの成長なので

 

これを手放せたことが良かったのかなと思います。

 

 

 

以前の記事でも書きましたが、

 

意識を変えたければ高強度の運動は避けたほうがいいです。

 

 

 

 

・お金を節約できる

 

 

 

前はプロテインの他にも筋肉のために

 

本当に色々なサプリメントを買っていました。

 

とにかく消費量と種類が半端じゃなかったですね。

 

 

 

今思えば明らかに体に悪かったのですが、

 

当時は筋肉命でしたから筋肉にお金をかけるのは

 

当然のことでした。

 

 

 

今は筋肉のためにサプリメントを摂ることをやめて、

 

その結果、とても体が軽いし健康状態もよくなりました。

 

 

 

 

 

・義務感から解放された

 

 

 

以前は筋トレは日々の生活の大事な大事な

 

ルーティーンであったため

 

この日はこれをして、次の人はこれをして。。。

 

 

 

というような筋トレありきの

 

スケジューリングをしておりました。

 

 

 

今思えばなぜそんな義務感を持ちながら

 

筋トレをやっていたのかと

 

あの頃の自分を3発ぐらい殴ってやりたいですが

 

これも若気の至りですね。

 

 

 

変な義務感から解放されたことで

 

トレーニング自体を楽しむことができるようになりました。

 

 

 

 

・変な自己顕示欲がなくなった

 

 

 

筋トレをしているとなぜか自己顕示欲求が高まります。

 

なんか知りませんが、利己的になるというか

 

ギラギラ、オラオラ感が出てくるんですよね。

 

 

 

過度の筋トレを手放したことで

 

自分を良く見せたいとか必要以上に思うことがなくなりましたし、

 

物事への執着も少なくなってきたように思えます。

 

 

 

 

僕が筋トレを減らしたことで

 

享受できたなぁと思うメリットはこんな感じですね。

 

 

 

やっぱり以前は重量が伸ばすことや

 

筋肉を大きくすることばかりに意識がいってしまっており

 

本来の筋トレの良さを考えていませんでした。

 

 

 

あとは重量や筋肉にこだわらなくなったことで

 

感情的にもすごく余裕を持てるようになったのが

 

良かったのかなと思います。

 

 

 

それで、今はどんな目的でやっているのか?

 

 

 

一つはやりたい時にやりたいだけやる。

 

つまり運動したいから。

 

 

 

二つはモチベーション管理のために。

 

 

 

これくらいですね。

 

では。

 

 

 

岡島

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

◆◆◆

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

◆◆◆

 

 

LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや

ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。

また、何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)

LINE@はこちらから→◆◆◆

 

 

Facebookでお友達になりましょう

Facebookはこちら→◆◆◆

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)