味覚って普段意識することはほとんどありませんが、

 

自分自身の体を整えていくためには

 

とても重要な感覚の1つだったりするんです。

 

 

 

 

 

味覚を含めて五感というのは

 

食べ物を口に入れる前にその食べ物に関して

 

ジャッジをするためにも使われていて

 

 

 

目で見て大丈夫か、

 

匂いは大丈夫か、

 

触ってみてどうか、

 

音も多少関係あるでしょう。

 

 

 

そして最後のジャッジを行うのが

 

口、つまり味覚ですね。

 

 

 

これらが正常に働いていれば

 

目の前の食べ物を口にすべきか

 

そうでないかの判断が可能で、

 

 

 

自分に合わないものや

 

危険そうなものに関しては避けることができます。

 

 

 

でも実際はそれを行うのが非常に困難で、

 

 

 

身の回りの食べ物、特に既製品ですね。

 

これらはあらゆる添加物を駆使して

 

人が美味しいと感じるように、

 

美味しそうな匂いだなと感じるように

 

 

 

思いっきり大脳を揺さぶってきます。

 

 

 

なのでまずはこの誘惑に人は負けます。

 

こうしたある意味マジックを使うことで

 

質の悪い食品でもとても美味しく感じさせることができるんですね。

 

 

 

それで、こうした食品の影響もあって

 

味覚が狂っていると

 

 

 

食べ物を際限なく欲するようになったり

 

味が濃い、甘すぎるといったことにも気づかず

 

 

 

体に悪い食品を体が不必要だとしているにも関わらず

 

無意識のうちに食べ過ぎてしまうことになります。

 

 

 

なので、最後の関所である

 

味覚を整えることは体を整える、

 

もっと言えば自分自身を守るためにとても重要になってきます。

 

 

 

味覚をリセットする方法で一番いいのが

 

ファスティング、つまり断食で

 

舌の味を感じる細胞は5日ほどで

 

フレッシュな状態になれるため

 

5日前後でのファスティングを考えると良いかと思います。

 

 

 

また、人によってはたった2・3日やっただけで

 

今まで愛飲していた飲料が飲めなくなったり

 

今まで自分が美味しいと感じていたジャンクなものを

 

まずいと感じるようになったりもしますので

 

比較的短期間でも変化は感じられるでしょう。

 

 

 

ファスティングというとダイエット目的で

 

行われることが多いでしょうけれど、

 

こうした味覚を整えること

 

 

 

さらに言えば自分自身の体を整える

 

こうしたことにもつながってきます。

 

 

 

なので、

 

「最近、体の調子が悪いな」

 

「なんとかして体を変えたいな」

 

「体を整えてビジネスにも生かしたいな」

 

 

 

もしあなたがこのようなことを

 

考えているのならば

 

 

 

食生活の改善と合わせて

 

ファスティングを実施することをオススメします。

 

 

 

最後の関所である味覚を整えることで

 

自然と良い食品、食材を選べるようになりますから。

 

 

 

では。

 

 

岡島

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

◆◆◆

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

◆◆◆

 

 

LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや

ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。

また、何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)

LINE@はこちらから→◆◆◆

 

 

Facebookでお友達になりましょう

Facebookはこちら→◆◆◆

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)