先日23週目に入り
双子ちゃん達はお腹の中で暴れているのがよくわかりますウインクウインクウインク

まだまだお腹にいて欲しいです口笛口笛

私はNIPTをやりました
総額30万円弱かかりました。

都市部の病院ではPGTAが出来るところもありますが
私の住んでいる田舎の周りの病院では無理でしたえーんえーんえーん

今思うのは
胚盤胞で何度か着床したことがあるなら

NIPTをやるより

PGTAをやった方がいいと思います。

PGTAは着床率100%ではありませんが
流産を軽減してくれます。
妊娠してもNIPTで30万かかるなら
15万くらいでPGATをやった方がお金もかからない。

エラー卵を移植するのにもお金と時間がかかります。

1番の理由は
万が一NIPTで陽性がでたらその先がかなり辛いからです。
つわりも始まって大変な時に
どうするか悩みに悩んで
本当に辛かったです。



近い将来出来れば
保険治療に入れろとは言わないけど
保険診療と併用出来るようになって欲しいですキラキラキラキラキラキラ