本日は娘達の母校の小学校へ。

長女入学の頃からママ友に誘われて

読み聞かせを始めて、

国語の授業を1時限請け負う、

「ままーず」に入って、

10年以上

落語家になってからは落語もやるように。

ただ、娘達が通学中は保護者なので、

ボランティア

娘達が卒業してからは

日当札束をもらって授業サポーターとして公演。ここでも今年から昇進だキラキラ



コロナ禍になって、再開するのは

本当に危ぶまれて。

給食の時に校内放送で読み聞かせを生で流したり、

動画を作って各クラスに配布したり。


今は各学年主任の考え方で、体育館か、

各クラス毎に小規模開催をしている。

今日はその6年生×3クラスの小規模開催。

1時限目8時40分から3回。

今朝のゴミ捨て未だだったから、うちに帰るか右往左往しながら、3時限目を迎える。

低学年から聞かせてるからか、

「今日は落語があります!」

と前説ママが言うと、

「うぇーい!」ラブというこども達。

1番あら馬を知ってて、待っててくれる、反応最高の

上お得意様お願いお願いお願い

コロナ禍を乗り越えつつ続けていきたいですね。

あと、今年赴任した副校長先生から嬉しい言葉をいただきました。

このブログ見てる先生がいらっしゃるそうで、感動してましたって笑い泣き

教師を思いやって下さってありがとうございます😭

嬉しい😆


PTA会長を三年間やって、

区がエゴで教育ビジョンを作っている訳ではなく、

教育長、教育関係者も子供ファーストで活動している事を存分に理解しました。

ヤンキー先生とか、ギャル先生なんていなくて、

体罰なんかできない程、生徒児童に触る事さえも禁止されてて、触らずしてまだものの分別も付かない動物みたいな1年生をおじさんみたいな6年生になるまで育てるって、神。

昭和の私は、「あん!お前たち喧嘩すな!」ゴツンッ!チーン退職。

でも、抑える教育が変わったから、「積み木崩し」が減ったのかな。

先生たちがサービス業になってる現在、

保護者は読み聞かせとかしないまでも、

学校の良きサポーターでキラキラ