今日はいちだんと寒い1日。
こういう日曜はフトンから出られないね…
でかける気力もなくなる。

 

でもイベントのためには外に出なくては。

ということで、今日もイベント。

 

2017年283コめのイベントは、新宿は芸能花伝舎。

 

 

アイドルカレッジ

 

公開授業 特別編 (お笑い)

 


いつもは秋葉原だけど、今回は新宿。

ここは初めて来たよ。

 

 

ちょっとわかりいくいところだね…
しっかり予習していったから迷うことはない。

 

この芸能花伝舎、元々は小学校だったんだそうです。
校舎とか体育館とか、建物はそのまま。

リフォームして、いろんなことに使えるようになっているらしい。

 

 

どことなく懐かしい雰囲気だね。

 

夜中でも廊下は照明で明るくなっているから、ブキミさはない。
なんで学校の廊下ってあんなに暗いんだろうね…
トイレもキレイだしね。

 

体育館では「廃校フェス」なる音楽イベントがおこなわれていた。
WAY WAVEが出演してたけど…時間早くていけなかった。残念。

 

 

特別公開授業だけど、内容はいつも通り。
まずは入場順の抽選。

…スタッフサイドにどこかで見たことある子がいる。
ももちゃんじゃん。今日も茨城からお手伝いなんだね。

 

 

う~ん、今日はダメな日だ。
でも、そこそこの場所をキープできた。

 


時間になって、メンバー登場。
いつものところじゃないから斬新だね。

 

今日は休み予定だった相談役ちぃちぃが急遽参加することに。
これで全員集合…と思ったら1人足りない。
じゅりちゃんが別現場から向かってるそうです。

 

そして元ヴィンテージのノブ先生登場。
今回もしっかり盛り上げてくれました。
さすがお笑いのプロだけある。

 

 

今回はお笑い授業。
ヤングvsアダルトのチームに分かれて対決という企画。

 

まずは誰がアダルトチームかでひと悶着…
っていうか、このやりとりからおもしろい。
そりゃアダルトチームにはいきたくないよね。
最初から笑えるじゃないか。

 


そして対決がはじまる。
まずは走ってTKJ対決。
「叩いてかぶってジャンケンポン」ね。
離れたところでジャンケン。

走ってハンマーorヘルメットを取るという。

 

…これがめっちゃおもしろかった。
走りこんでハンマー蹴飛ばしたり。
思いっきり相手をジャマしたり。
うまくいかないからこそおもしろいんだね。

 

戦う相手を指名するのもおもしろかったね。
最年少あーやんが最年長ちぃちぃを指名したのは良かった。
こういう対決が見たかったんだよ。
でも、ひとまわり近く上の年齢の人をハンマーで叩くのは…
まぁお笑いだからね。
笑いのためにはこういうギャップが必要なのだ。

 


そしてもうひとつの企画。
集団ジェスチャーゲーム。
…っていうか、動かずにポーズでお題を当てるゲーム。
これもめっちゃおもしろかった。

 

おもしろかったのが、ヤングチームの「となりのトトロ」だね。
誰が何やってるのかよくわからなかったけど…

しっかり見抜いたしーちゃんが見事に正解。
時間かかったけど、あれでわかるってスゴいなー。

言われてみれば納得。

ほのたんがトトロに似てるからって…

 

でもやっぱり戸沢がおもしろかったな。
「サッカー日本代表」を「名探偵コナン」って答えるんだから…
それも自信満々で。
これが戸沢のいいところだね。
最近めっちゃ目立っていい感じだよ。

 


そんな感じであっという間に終わってしまった。
ほぼ笑いっぱなしの60分。
普段使わない顔面の筋肉たくさん使った気がする。

 


そしてその後は、いつものように物販。
握手できたり写真撮れたり。
公開授業は比較的ゆっくりできるからいいね。

 

気になっている人は、公開授業に1度でも来てみるといい。
アイドルカレッジの魅力はステージだけではない。
ここにくればメンバーの個性がハッキリ見えるからね。

 


そんなアイドルカレッジは、現在8大都市ツアー真っ最中。
残すところあと4都市…遠征はなかなか難しいけど。

FINALの赤坂BLITZが楽しみだね。