すご訪問いただきありがとうございます。

神戸の津軽三味線・民謡教室、

講師の翔田光千穂です。

 

 

 


5.3
師匠・翔田ひかり先生の伴奏で
網干(初上陸☆)は三美会発表会にて
勉強させていただきました。

 
 
 

 

ハラハラ!ピンチも

 

 
特にスリリングだったのは以下の2つでした…

・津軽よされ節(西郷隆盛/浪曲入り)の唄付け
曲中で三下り→二上りに調弦😱
前弾きは盛り上げて唄にはしっかり添うべし

・江差追分の伴奏&ソイ掛け
本唄&後唄の予定が
当日急遽一本通しとなりピンチに!
前奏で尺八の終わりを聞いて
すぐさまソイ掛けできるかどうかの難関を越えるまでは
油断できない😱

これらやその他(お囃子など)を
大コケせず無事に終え(!)
師匠に合格をもらえて
ほっ……
 
 
この日の着物は
翔の会ユニフォームで明るい青色。
赤・黄色の小物を選ぶとドラえもんになってしまう
(と思っている)ので
紫の小物で回避。
 

銭太鼓に舞踊に合奏にとハッスルされていた
三美会のみなさまには
連日お疲れのところ
打ち上げまで温かく接していただき感謝です。

 

お世話になりまして

ありがとうございました!

 

 

 

 

余談ですがえーん

 

この日連れて行きたかった1号が

数日前に糸巻が割れてしまい

2号と行くことに。

皮を張り替えたてで

良く鳴っているタイミングだったので

残念でした。

 
翌日は頑張った自分にご褒美!
中央市場の大盛讃岐うどんで有名な
讃松庵でぶっかけうどんを食べて…
余りのコシに顎が死にかけました。笑
 
 
 
 
 
 

ロップイヤー書いているのはこんな人

 
 
翔田 光千穂 / しょうだ みちほ
30歳で津軽三味線・民謡をはじめ、
異例の前のめり集中お稽古を重ね(笑)5年目で翔の会名取に。
自身ができなかったことができるようになった経験をお伝えできる、
生徒さんと同じ目線の講師でありたいと思っています。
お客様と距離の近いステージでの演奏が好きです。
古い唄・こと・ものに出会ったときのときめきが、私のエネルギー源です。