最近良く耳にすることは


譜面をよ〜く見よう❗️

楽譜を読み込もう❗️



という事。




初めての曲は、音源を最初に聴かない❗️

その音源は、演奏している人の音楽だから。


自分なりに解釈してから聴くのは

とても勉強になりますが。



考えてみたら


小さい頃に教えていただいた先生も


お手本演奏なんてしていただいた事がなかったなあ。


最初から1音1音、音符を読んで音にして

曲の形になるまで、とても時間がかかった記憶がある💦


でも、その時私ができたのは

音の高さや長さくらいだけ。

全く、表面だけ。



楽語やテンポ記号は

曲が形になってから

先生に教えていただいていた💦




プレピの、ピアノを弾かない段階では

音源は必要だけれど

(その音源は作曲者が意図しているものでもありますし)


今まで、何げなくやってしまっていた

「次の曲はこんな曲♪」

と、安易な気持ちでの模範?演奏や

もってのほかです🙇‍♂️弾くなら真剣に‼️


ミュージックデータに合わせて歌ってみるところから始めるばかりではなく


まず、楽譜を読んでから


じゃあ、歌ってみる?に

切り替えていこうと思います。







短い曲を弾いているうちから


曲の構成や


強弱記号や速度記号


感情を表現する記号などの意味をわかって


いろんなことを読みとれるようにして


作曲者が何を言いたかったのか想像してから


音にできるように持っていこうと思いました。




やみくもに音にしないで

まずはじっくりと楽譜を読む時間をとる事。


その上で、自分はこう弾きたいと考えて

音にしていく。







今月のポイントレッスンは

音楽カルタ。


みんな、ずいぶんたくさん

楽語を覚えたよね。


曲を読み解くアイテムが

たくさん増えました。


上手に活かしていきましょうね♪