小学生とお料理♡『じゃがいもとウィンナーのオムレツ』ホームメイドクラブ2018③ | 人生にplus colorの笑顔になるごはん♡

人生にplus colorの笑顔になるごはん♡

食育インストラクター ふしみのりこの日々の食について綴っています。

今日は、2か月ぶりのホームメイドクラブ♪
 
ふしみのブログ、初めての方のために・・・。
ホームメイドクラブは、近くの小学校で行われている
地域の方を講師に迎えた小学生の選択制のクラブ活動。
その中の一つのお料理教室が『ホームメイドクラブ』です。
 
 
今日もクラブ長さんが『めあて』を決めてスタート♪
 
今日もわたしは、話す、作る、話しながら作る。笑
おしゃべりです爆  笑
 
最近、『食べることの大切さ』『食事を自分たちで準備すること』
学んだ子どもたちはいつも以上に真剣なまなざしです。
 
そして。私は、誰よりも楽しそうに
今日も笑いながら作っておりました。
証拠写真が。。。笑い泣き
 
レクチャーしながら作ったオムレツです。
『ふしみ先生の映えるお皿~~~』
子どもたちは言って探しておりましたが。笑
映えるお皿は、たくさんなかったので、
 
普通の白いお皿でもこんな風に盛り付けてみたら・・・と
作ってみました~~~。
 
さあ、次は子どもたちの番です。
班に戻って手を洗って作っていきますキラキラ
しゃがいもの皮をむいて、茹でて、バターで炒めて・・・etc
 
今年度、初めて包丁を使ったレシピでした。
みんなピーラーも包丁も気を付けて使っていますハート
 
オムレツを返すときにの写真。すでに美味しそうです音楽のスペクトル
ここから、フライパンに滑らせてもどし、裏面も焼いていきますよ~~ウインク
 
そして、あっという間にできあがりキラキラ
コスモス綺麗に焼くためのコツ
コスモス裏返す方法(何種類ものやり方)
コスモスきれいにカットするコツ   をお話しました。
 
それでは、子どもたちのオムレツをご覧くださいませクローバー
 
 
 
 
う~~~んキラキラどれも美味しそうでした爆  笑
 
盛り付けにも工夫をしたり、個性も光るオムレツでした!!
久しぶりのクラブ活動に子どもたちのテンションはMAX上矢印
 
色々な気づきもあった今回の活動でした。
 
それにしても子どもたちの嗅覚にはびっくりキラキラ
レクチャー用のじゃがいもを茹でておいたら、
階段降りるときにジャガイモの匂いがしていた~キラキラですってドキドキ
 
それも一人じゃないんです。何人も。
なんだかとっても嬉しかったですよ音楽のスペクトル
 
今年は残すところ、あと2回のクラブ活動。
 
さぁ、次回は何を一緒に作ろうかな照れ
 
 
そして。Yさん、Yさん、Tさん、Mさん、
今日も本当にありがとうございましたハート