名古屋でのMTG
名古屋に出張行ってきました。
日帰りはつらいかなと思ったけど山口日帰りに慣れてる為に、全然楽勝でした!!
CNJのS社長との打ち合わせをしたのですが、
良く考えると凄い不思議です。
CNJが富山の会社で我々スリーエスネットワークスは東京の会社。
真ん中でMTGって感じでした。
商材の話を話したのはもちろん志や今後のビジョンから音楽の話まで様々な話をしました。
中でもエンドユーザーに対する考え方をぶつけ合えたのはとても貴重な時間だったと思います。
また、バンドと組織の共通点という話にも興味を惹かれました。
海外のミュージシャンに多いですが、音楽性の不一致で解散したり誰かが脱退するって事は多々有りますよね?
会社組織でもそういう事って多いよなぁ。
って話をしてました。
やり方が合わない。
思想が合わない等々。。。
バンドの例で言うとカリスマ的なボーカリストのいるバンドとカリスマ的なギタリストが共存してる場合は大概仲間割れします。
でもエアロのように一回別れてまたくっついて大ヒットってバンドも有ります。
会社でもあるのかなあ???
という話をしてました。
ただ会社でも有るのは社長の他にカリスマ性を持つ人間が出て来て二つに割れるってのは
エイベックスとかもそうですが良く有りますよね。
くっつく事は有るのか?
まあ事業シナジーが無くなって取引しなくなった会社と数年後にまた事業シナジーが生まれて取引するという事はよくあるかもしれない。
だからどんな事でも似かよる事って有るんですよね。
最後に今日名古屋で見たイルミネーションです。
スリーエスネットワークス 落合敬臣