こんばんは。

キッズパーソナルトレーナーの神宮です!

 

 

 

今日は、家にこもって色々と作業をしていました。

 

時には、家事も。

 

私だって、洗濯・掃除くらいするんですからねー!笑

(料理は。。。)

 

 

 

そんな一日でしたが、

ハッと、気付いてしまいました!!

 

 

 

 

令和に浮かれて忘れてましたが、

もう5月!!!

 

 

5月と言えば、

 

 

 

 

 

 

運・動・会!!!!

 

 

 

 

運動がニガテな子にとっては憂うつですよね。

 

 

 

 

どうしましょう?

 

 

今から走る練習でも猛特訓しますか?

 

組体操ができるようにお家でも練習させますか?

 

ダンスが上手に踊れるように何度も練習しますか?

 

 

 

 

 

 

はい。

今すぐそんな考えは捨ててください!

 

 

 

 

練習?

 

そんなのしなくていい!!

 

 

 

 

じゃあ、何をすればいいの?

 

 

 

 

 

カラダを思うように動かせる能力を付けてください。

 

 

 

速く走れない。

力が上手く出せない。

滑らかに動かせない。

 

こんな状態は、カラダの筋肉や関節を思うように動かせていない状態なんです!

 

 

 

だからこそ、硬くなった筋肉を柔らかくしたり、関節の動く範囲を大きくすることが重要になります。

 

 

 

 

 

まずは、お子さんの体を触ってみてください。

 

足の裏、

ふくらはぎ、

太ももの前・横・後ろ、

お腹(おへその周り、みぞおち付近)、

背中(背骨の周り)、

胸(鎖骨の下)、

脇、

上腕(二の腕・ちからこぶ)、

前腕(肘より先)、

親指の付け根、

首の横側、

首と頭の付け根、

耳の上

 

こんな場所を確認してみてください。

 

 

 

もし、硬い所があれば、そこが動かしにくくなっている場所です。

優しく声をかけながら、さすったり、マッサージしてあげてくださいね!

 

 

 

 

すると、

カラダも少し動かしやすくなり、思い通りに動かすことができるようになりますよ!

 

 

 

練習の前に、リラックス。

普段、力が入り過ぎている体の緊張をまずは解いてあげてくださいネ!!

 

 

 

 

 

 

全ての子ども達がカラダ作りで幸せな未来を創れますように。

 

スポーツLIFEアカデミー 輝楽-KURAKU-

神宮 彩花