こんにちわ!
今日は昨日行ってまいりました2つのイベントを
企画のMが紹介いたします。
まず最初に来ましたのが東京南麻布にあるフランス大使館旧庁舎です。
フランス大使館が新庁舎に移転して、
残された旧庁舎は間もなく解体される運命にあるのですが、
その直前の旧庁舎において開催されたのが、
No Man's Land というアートイベント!
「国際的に有名な、あるいは頭角を現し始めた、フランスおよび日本の多くのアーティストが参加します。作品は、そのほとんどが現場で制作され、事務室、廊下、資料室、階段、地下室、中庭など、屋内外のあらゆる空間に展示されます。ヴィジュアル・アート、ファッション、デザイン、建築、パフォーマンスなど、あらゆるジャンルの創作をご覧いただけます。」
ということで新しいアーティストの発掘と、
何と最終週に3RDWAREに最初から参加していただいてるラジカル鈴木さんが
参加しているということなので南麻布の坂道をフーフーいいながら登ってまいりました。
入口に配されたNo Man's Landの門。
アリの巣のような内部を上がったり、下がったりして、
色々な作品をみて参りました。
「現代アート」は解り難いといわれる方が多いのですが、
私は解る解らないなど関係なく、
好きなもの、面白いもの、ビビッとと来たものを楽しむようにしてます。
高いワインや料理など食べても解らない私に、
アートを食べもせずに、ただ見るだけで解るはずなどありませんから・・・。
お目当てのラジカルさんのお部屋は4階にありました。
昨日はイベントの最終日。
しかも私が訪れたのはお昼過ぎ。
描いてもすぐ終わってしまうのに、
ラジカルさんは製作の真っ最中でした。
「ラジカルさん」と声をかけると、
例の人懐っこい笑顔で応えてくれました。
お疲れ様です!
南麻布を後にして次に向かったのが浜松町です。
ここの港区立エコプラザで、
3RDWAREも参加しているmoreTreesの活動報告会がおこなわれるのです。
ご存知の方もいると思いますが、
moreTreesは音楽家坂本龍一氏が中心になって立ち上がった森林再生活動です。
2007年に活動を始めて今春で4期目になります。
賛同人(各界の著名人)も150人を越えて、森づくりも順調だとか。
会は事務局長の水谷さんの司会で進み、
坂本さんのご挨拶もあるのかと、
ちょっとミーハー気分だったのですが、
スケジュールの都合でビデオでのご挨拶でした。
3RDWAREもサポート企業として紹介され、
これからも微力ながら協力させていただきたいと思っております。
下の写真は入口におかれた「木製の自転車」です。
土曜日には
MadBarbariansの新ブランドの立ち上げのショーを新宿マルイへ、
そしてその後
ENLIGHTENMENTの個展のレセプションへ行ってまいります。
また報告します、お楽しみに。
写真がピンボケなのは私の携帯が旧いせいです、手が震えるわけではありません!