日本列島、沖縄から東北まで
梅雨入りしましたね☔️

梅雨といえば、梅仕事。
梅干しや梅の酵素ジュースなど毎年仕込んでますが、今年は庭になっている梅で梅肉エキス作りに初挑戦しました💚

梅肉エキスは自然食品屋さんなどでも見かけますが、すりおろした梅の汁を土鍋で真っ黒の飴状になるまでコトコト煮込んでできる梅の濃縮エキスです✨

自然療法家の東城百合子さんも著書の中で、以下のように説明しています。

「(梅肉エキスは)殺菌作用もあり腸内の有効な細菌を育て雑菌を殺しますから、腸のいっさいの病気に効きます。腹痛・胸やけ・下痢・便秘・高血圧・低血圧・心臓・腎臓・肝臓・糖尿等によく、子どものある家では必ず常備してほしいものです。」

これ一つあると、大抵の病気は大事に至らずにすむ、という貴重なお薬なのです✨

作り方はいたってシンプル。

まずは、梅雨の晴れ間に梅を収穫。






ヘタをとって、おろし金で擦りおろします。




それを、サラシの布で濾して、液を土鍋に移して、弱火でじっくりじっくり根気よくかき混ぜたらできあがり。




工程はとってもシンプルですが、ゆっくりじっくり丁寧にしないと焦げ付いてしまったりするので、最後のかき混ぜは瞑想的になります🧘‍♀️✨

そして、
そして、
何時間もかけてついに完成❣️❣️




午前中にはじめて、できあがったのは16時くらいだったかな。
1.25キロくらいあった梅は
わずか数十gになりました✨

とっても濃厚で、
すっぱ〜い✨
いかにも効きそうな感じがしています💚

時間はかかりましたが、
それ故にありがたさと愛をひとしおに感じます💓

家庭の薬箱に梅肉エキスさん
仲間入り💓
梅雨時の豊かな時間に感謝です🙏