そろそろ年末も近づいてきたかなぁと思い、駆け込みでふるさと納税をしております照れ


毎年リピで返礼してもらってるお気に入りは佐賀牛、エンペラーサーモン、シャァんマスカット、お米、ビール、野菜の詰め合わせ、おせちかな。


その食材たちで冷凍庫が一杯になる前に私は一生懸命料理をしてますアセアセ



サーモンはソテーに❣️



佐賀牛で牛丼、野菜の詰め合わせで揚げ浸し、塩揉み、ポテトサラダなど。


美味しそうな食材を見ると、シンプルな味付けでも美味しいですよね‼️



シャインマスカット、今年もたわわに大粒のものが届きました爆笑






そして秋は子供たちのイベントが多くて。

長女は体育祭、次女は合唱コンクール、三女はバレエの発表会やスポーツフェスティバル。




長女の体育祭は保護者観覧出来ず、楽しそうな写真は見せてくれましたラブ体育祭委員の長女。リレーも選抜で走ったみたいで🏃‍♀️💨クラスの順位は8クラス中5位だったけど、予行より順位が上がったみたいで喜んでて照れ





三女のバレエ。

コロナ禍でしたが、発表会を決行してくださった先生方には感謝感謝ですハート


スポーツフェスティバルは11/末。

段々足が早くなってきてる三女。

観戦するのが楽しみですグリーンハート


そして。

今日は次女の合唱コンクール。



歌を歌ってる所は撮影不可で❎。

動画のみ撮影出来ましたカラオケ


学年、クラス対抗の合唱コンクール。

我が家の長女は中1で指揮者、中3で合唱コンクールを、次女は3年間合唱コンクール委員を務めました。

長女の時はグランプリを取れたけど、今回次女はグランプリを逃し。

学校でも泣き、家に帰ってきても思い出しながら泣きえーんタラーそんな話を聞きながら私も泣くという…

合唱コンのグランプリは取れなかったけど、クラスの団結さでグランプリを取れたね❣️とみんなで言い合ったそう。良い子たち過ぎて泣けます、ホントにアセアセ




そんな実りの秋はあっという間に通り過ぎた様で、冬将軍が到来してるような寒さのTOKYO🗼

コタツはまだまだだなぁと思ってたけど、明日あたりに洗濯してしまっていたコタツ布団を出して日光浴させようと決めた私でしたハロウィンおばけ





お読みいただきありがとうございました😊