旅行までナントあと10日になりました
あっという間だ〜
しかーし、未だ不安があり過ぎるー





自分と下の子の体調が絶不調中なのと、
これから先1週間雨予報なのと、
よく発生している台風と…、、、涙涙涙
本当にちゃんと行けるのかな??


沈みがちなテンションを復活させるべく、こちらを今さらながら購入しました

この土日にムフフな気持ちで読破っ
!

上の子も隅々まで読み漁ってた!!笑
あ〜欲しいものがたくさんー

そろそろカウントダウン始めてもいいなぁ〜と思うんだけど、なんせ行けるかどうかまだわからないので
そこは地味ーにガマンですっ
カウントダウンするの、憧れる~




小さい子連れ、遠方からのインパはやはり色々と壁が高いっス



でも荷造りは着々と進めなくちゃいけないワケで。←結構きっちりしたいタイプ
笑


春に下の子を連れて初めて家族4人でインパしたときに、荷物の多さに驚愕したのとベビーカー&スーツケース持ちは意外と大変てことがわかりまして



今回はホテルに荷物を事前に送ってしまって、家からホテルまでなるべく身軽に旅行できたらいいなと思っております

そう、ベビーカーは持参する派。
盗まれるのが少し心配だったけど、持って行ってみたらそんなこと全然大丈夫そうだったし(でも一応盗まれてもいいやつを持って行く)、空港やホテルとかでも使えて便利!何より使い慣れてるから使いやすいし、借りたり返したりの手間も省けてよかったんです

色々と検討した結果、今回クロネコヤマトの往復宅配便てサービスを利用してみることにしました





「宅急便」とか「レジャー用品」とかの項目から辿り着ける…
往復で送ると安くなるようだし、ホテルからこちらに送るときも面倒くさくなさそうで。これは一度使ってみなくては~



我が家は家にある1番大きなスーツケース(海外新婚旅行用。笑)を送ることにしてみました

これはダンボールみたくサイズごとに料金が決まってないみたいで、多分1番大きなサイズ(160サイズ)になるっぽい。なら大き目を送った方がお得かな??と。
スマホサイトからそのまま下へスクロールして、
そしたら次の画面で「宿泊施設向け往復宅急便」という項目をセレクトし。
↓
郵便番号などを入れて進むと宿泊日を選択する項目に。
ここで疑問。

集荷は最低何日前までに頼めばいいの?選択できるようになってるけど…??
というわけで、問い合わせセンターに電話で聞いたところ、だいたい2日前までにとなっているようです



(ただし場所によって違うことも)
ちょうど選択できるのが2日前の19:00までだったので、宿泊日に応じてきちんと選択項目が反映されてるみたい

このネットで集荷をお願いするサービス、日にちとかの変更はきかないようなんだけどでも便利ですね
あっという間に集荷予約ができちゃった



あとは荷造りしてクロネコヤマトさんが来るのを待つだけです〜
そう小心者の私は集荷の日を旅行の2日前じゃなく3日前にしました、、、
ま、今回はお試してことで。笑


あと余談だけどクロネコメンバーズってのにも登録してみました!ナナコカード作って5000円チャージすると、送料が10%オフになるんだとか
今回はカードは間に合わないかもだけど次回から使えるし!

因みに私はクロネコヤマトの回し者ではないですよ



この予約を完了したあとたまたまCMで往復宅急便のをやってて、びっくりしました〜
