おはようございます。
昨日初めてナイトハイクに行ってきました。16時位に登り初めて山頂へ。

もう何度か登っている高尾山ですが、今回初めて稲荷山コースで行きました。
途中平坦な所もあって木陰と風が気持ちよく、ずっとこんな感じならどこまでも歩いて行けそう〜
って思うんだけど、飴と鞭の様に凸凹な登りがやってくる
。


そしてゴール直前には約200段の階段が罰ゲームの様にそびえ立ってました。
これはゴールして上から撮ってるのでそんなに大変そうに見えないけど、ここまで滝汗かいて登ってきてるからきつかったです。
登りはじめた高尾山口駅周辺では既に蝉がギャンギャン鳴いてたけど、やっぱり山の中は地上より涼しいので口笛みたいな鳥の鳴き声だけが聞こえてました。野生の紫陽花も咲いてたよ。
前日に急に決まって手ぶらで良いよって言葉に甘え、何一つ持って行かなかったんだけど、みんなが大荷物で食材やら飲み物やら持ってきてくれて初山ご飯。正直今回はこれが一番の目的!もう素人の私は待つのみです。

これってソーラーなんだけど、登りながらバックにぶら下げとくだけでかなり明るかったです。

そろそろお腹も一杯になったし降りますかって事で20時位に下山開始。この前日も夜中見た月が綺麗だったけど、山の上で見る月は更に良い。

東京の夜景from 高尾山

こうして無事帰ってきました。
書いてみるとすんなり楽しんできてる風ですが、日頃の運動不足と増加気味の体重のせいで登り始めから息がきれるきれる。
シャワー浴びたような大汗かいてるしね。
登山中にシャッター押す余裕もないから全部登頂後の写真なのだ

あっそうそう最後の階段を登る時ね、心の中でゆちょんのハゲとか言ったら力湧くかと思ったけど、登り切ったらゆちょんに会えるって思った方が力が湧きました。
下山して電車でSNS見たらなんかザワザワしてたけど、お疲れちゃんの私にはこれをupするのも読む気力もなかったです。
あとね、下山してるとき蛍を見ました。
もう何十年ぶりだろうっていうくらい自然の中に光る小さい光り。
昨日一番嬉しかったかも。
登り始めに蝉の声に夏を感じ、頂上で紫陽花見て梅雨を思い出し、下山に蛍で癒される。
こりゃ途中の苦しさ忘れてまた行っちゃうわ。←うん?なんかと似てる
しかーし!こうしてデトックスして心地よく帰ってきたのに体重増えてるってどういうこと〜〜〜

お付き合いありがとうございました。