アマプラで視聴した
三国志〜司馬懿 軍師連盟〜

86話完走しました👏👏👏
とにかく、面白かった‼️
特に後半は止まらなくなる

狼顧の相の持ち主、司馬懿

狼顧の相って何?と思って
調べてみると
狼のように首を後に180度
曲げる事が出来るという意味
曹操はわざと司馬懿の後を歩き
声をかける。
司馬懿が振り返ると180度
首だけを
曲げて曹操の問いに応える
曹操は司馬懿が
狼顧の相の持ち主だと確信する

この事から曹操は司馬懿の
才能を認めながらも
兵権を持たせなかった
後継者である曹丕にも
司馬懿はいつまでも下に
ついている人間ではないと
注意を促した。



また曹操は亡くなる少し前に

『三頭の馬が同じ桶に入った

餌を食べている』夢を見る

この意味を曹操は

司馬懿、息子の司馬師、司馬昭

(三頭の馬)がやがて魏

曹家が司馬家に乗っ取られると

解釈した。


凄い!正解です


曹操が亡くなってから

息子の曹丕までの時代を

前半とすると、

何だかんだ言ってもまだ平和

三国志らしくなって

戦闘シーンが多くなるのは

曹丕が亡くなり

曹丕の息子の時代になってから

かなりの修羅場の数々



女装趣味?曹丕の息子

(これでも皇帝です💦)

幼い頃から母親が冷遇され

曹丕によって自害させられた

母の絵姿を絵師によって

再現させようとする

しかし絵師は生前の姿を

見た事がない

母の面影がある自分が女装して

絵師にその姿を描かせます

こいつが個人的には

一番、最低な皇帝だったと思う

育ての養母である皇后を

殺害し散財を繰り返し

司馬懿に無理難題を押し付け

何とか亡き者にしようとする

しかも、史実では母親に

似て美男だと言われていたよう

ですが、気持ち悪かった😱

この皇帝も早死にします。

確かドラマでは36才



後半に入ってから

司馬懿VS孔明

孔明好きな人多いのでは?

(三国時代の蜀漢の軍師、丞相)


後半になりやっとイケオジ登場!

立ち振る舞いが綺麗で

透明度抜群の流水のようだった

目指す方向が違っただけで

司馬懿とは心と心で会話ができる

曹操に奪われた中原を取り戻し

漢王朝の復活を目標に

人生をかけた。


司馬懿の愛妻『春華の死』



司馬懿がもう曹家の為ではなく

司馬家の為に刀を振るうと

決意したきっかけだったと思う

魏の最大の敵、

孔明が亡くなり司馬懿は

用無しになる

兵権も奪われて、

4人の皇帝に仕えても

薄氷を歩くような日々

息子達の為にも曹家を一層する



司馬懿の息子達

昭、倫、師

真ん中の倫は側室との息子

ドラマを見る前は

昭が闇堕ちするのかと思って

いたが、昭が残酷になる

気持ちもわかる。

昭も本来は父親想いの息子なのだ

散々、頭を下げて利用され

年老いても無理難題を言われ

苦悩の毎日を送る父を見ると

何とか自分も役に立ちたい。

昭には野心があったが、

それは父への野心ではなく

曹家への野心だったと思う

いくら尽くしても

命を狙われると悟ったら

昭のようになってしまうのも

理解出来る。

一番、クセが悪いのは側室との

息子倫。。。

昭を頼るふりをして昭も

まんざらでも無さそうだったが

私は倫は昭を排除しようと

思っていたと思う。

昭の気質を理解して

弱くて頼るフリをして

汚れ仕事をさせる。

父親の逆鱗に触れさせて

野心家の昭を排除しようと

企んでいた気がしてならない。

それは私の考え過ぎだろうか?



倫の母親(司馬懿の側室)

いつも冷静で頭のキレる

才女でしかも絶世の美女

この母から何故、

倫のような子供が育ったのか

不思議で仕方ない。

しかし、晩年に司馬懿は

側室の柏夫人を刺客に襲わせて

殺害する。

最初は昭が刺客を送ったのか?

と思っていたけど、

最終話の司馬懿と侯吉の

会話で司馬懿が柏夫人を

暗殺したと解釈した。


最終話のシーンには

泣けた。司馬懿と侯吉の

ジィさん2人と位牌で

結婚式ごっこ💦


お互い最愛の人の位牌を抱いて

真剣に結婚式をしている姿に

何故か涙が出た😭

この時だけ2人童心に返り

昔の穏やかな司馬家が

見れた感じがする。


春華と育てた亀を放流し

亡くなる司馬懿

師と昭が慌てて馬を降りる

あの2人の表情から

師と昭は父親が大切だったと

信じたいと思う


ドラマでは司馬懿が亡くなった

所で終わりましたが、

その後、曹操が見た夢が現実と

なり司馬懿の息子

師と昭は朝廷で最大の権力者に

なる。そして昭の息子が

晋の皇帝となる。