昨日は真夏のような暑い日。暑い


暫くの間、心身共に不調だった夫も
やっと気力が出てきて午前中に草むしりしてた。


それから2人で年金事務所に行き、
夫の最後の手続き終え、あとは受理されるのを待つだけ。


前から老後の生活について話していた。


お金はそりゃあ、あるに越した事はない。
私達の結婚生活は、
夫が公務員でありながら、常に経済的な苦労の連続だった。
(新婚の時、身内の連帯保証人になったのが始まり)


でも、これからはどうだろう?
2人になって、贅沢しなければ
今までよりも楽しみながら過ごせるという結論に。


夫が早期退職したのは、私の肺がんが切っ掛けだけど
昔からの夢、「画家として絵を描いて生きていきたい」
というのも大きな理由だった。


けど、そう簡単じゃない。


絵を描くには、気力・体力・そしてお金が必要。
そのどれが無くても絵は続けられない。


夫は学生時代もそう、結婚してからも、
どんなに忙しくても、
たとえ絶望の中にあっても絵を描き続けてきた。


その糸はどんなに細くとも、
切れる事無く現在の私達に繋がっている。
夫が絵を描く、という事はふたりの原点なのだから。


最近頓に思う。
強く願えば夢は叶う。
勿論、行動しますよ~。


で、さっきの話ですがぁ~、

60歳から生きるのか、65歳から生きるのか・・
特にりぃさん、どうなるか分からないしさ、
ならば一つでも若いうちに
夢を叶えるべく動き、楽しく生きていたいと。


私も来月の誕生日がきたら、繰上げ申請します。
額は少なくなるけど、それよりも大事な事があるから。


昨日は急に気分が乗って、
ふたりで庭の手入れを始めました。




























さて、夫が作り始めたのは・・
それは後のお楽しみぃ~~。音符