このところ落ち着いていたのに、透析終わりに足がつる症状が出てきだしました。

看護師さんは、「どこ?大丈夫?」と一生懸命足を伸ばしてくれたり、温パックを用意してくれたりと頑張ってくれるのですが、わたしは「うおおお」とか「痛い~~どうしたらいいかわからない~~」と叫ぶばかりで・・・。

足がつったときは、「起立」すると治ります。ってことは学習しているのですが、透析中「起立」するのはなかなか難しくて。

結局足のつりが収まるのを痛みを耐えながら時間を待つくらいで。

左足のつりは、ガンガンに痛みを感じているのですが、右足はワレンベルグ症候群で痛みが感じないため、足がピーーーンとなってるのに、なんともいいようのない気持ちの悪い感じのモヤモヤした痛み?の状態。これはこれで「た・・・助けて・・・」の状態なのです。

 

そういや先日、血液検査結果をみた先生や看護師さんから、「ドライあげたほうがよくない?」と言われてたな~。

体重上がったら、身体が重くなるし、しんどいし、見栄えも悪いし、洋服も入らなくなるし。だから頑なに「大丈夫です。このままでいけます」と言い切っていたが、きっと、お肉が増えて、水分が足りないのだろう。これは、折れるしかない。血圧も低いしな。

ぜひ・・・ドライを上げてください・・・・。