*就学先* | *でこぼこ3兄弟*

*でこぼこ3兄弟*

凸凹3兄弟

★長男→13歳【中1】 ADHD・DCD
★二男→11歳【特別支援学級5年】ASD・ADHD
★三男→8歳【特別支援学級3年】ADHD

*2021年頃から尋常じゃない倦怠感の母。
2022年→シェーグレン症候群【膠原病】確定診断。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはUMAくん

 

 

 

 

 

 

 

 

ASD二男は年長。

 

 

 

 

 

私立の保育園に通いつつ

児童発達支援に行ってます。

 

 

保育園に関しては

この園じゃなく、もっと支援の仕方を

考えてくれる園が二男にとって

良かったことは間違いないけど

年長になってしまったので

転園せずに続行しかない真顔

親の責任えーん

 

 

 

 

 

 

 

長男の時は

な~~~んにも考えなかった

小学校就学のこと!

 

 

 

 

 

 

 

就学相談は絶対受ける!!

でも時期的にまだ先ゲッソリ

 

 

 

 

 

 

地域の小学校は

長男が行ってるが

特別支援学級って未知滝汗

 

 

 

特別支援学校って

そもそも

どこにあるのかさえ知らない笑い泣き

 

 

 

 

 

特別支援学校は

オープンスクールが

そろそろ始まるみたいで

毎年、希望者多数の為

お断りすることがあります

ってHPに記載があって

就学先って何を基準に選ぶのか??

全然わかりません真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく就学相談で

あった方が絶対にいいと言われた

発達検査の結果。

 

なので主治医に言って

発達検査をお願いしました!

 

 

 

 

 

 

何が二男に良いのかを

考えつつ

いろんな方にアドバイス貰いつつ

考えていこうと思います真顔