我が家の家計の話😅


我が家の【稼ぎ頭】である旦那が

【悪性リンパ腫】っていう【血液のがん】になってしまい。。。

昨年11月分より

【給料】が支給されなくなりました。


なんと!

【がん保険】にも入ってないし…

              ※見事入りそびれました‼️👇️



入っていた    \     医療保険 /

(正確には、全労済の共済)も


抗がん剤の治療が終わったら、

まったく入院しなかったのと

通院病院も2ヶ月に1度で

給付は、ホボなし。



入院日額  五千円

通院日額 千五百円

    ☝️  マッタクナイ訳ではなかったけれどね‼️


抗がん剤バイキンくんで入院の給付は、

入院費用とトン🐽トン🐽


生活費の補てんには、

少しも追いつかない金額でした。


でも泣き笑い入院費用が

まかなえたからヨシかな~😅🎵



抗がん剤も終了した3月末から

【大半を、自宅で過ごす】事になった旦那


暖房や

ナンヤカンヤ

【光熱費が倍増】ですね。


しかし、

病人に節電や節水なんて求めませんヨ~


食事だって‼️

身体にヨイ食品を~


ネットで

初めて使う

健康に良い食品もいくつか購入しましたヨ。


 

 


 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




家に閉じこもるのも

精神的に良くないかなと!

   


外食🍜🍥にも出かけました。

     ※うつ病の息子も一緒に行くヨ。


ということで

がんか見つかる前よりも‼️

多い🤑👛

まあまあの出費¥


傷 病 手 当 金

給付のおかげで



約1年間


なんとか

かんとか


やってきました。





でもね…



やっぱりそれだけでは、

足りないので

貯金も取り崩し😭ながらになります


一緒に居る息子からもらっている

食費補助🤩も大いに助けになっていますよ✨



1年間、【傷病手当金】を受給したことで


『知ったことや手続きについて』を


順次【記録】しておこうと思います。


少しずつの投稿になります。


今日は、この辺で~


おやすみなさい😌🌃💤






◌  節約対策  ◌


我が家の【晩ごはん】


【カレーライス】の登場が

カレーカレーカレーカレーカレーカレーカレーカレーカレーカレー

多くなりました。

   ⇒ 週1以上 ニヤリ



●作るのがラクまじかるクラウン


●栄養バランスバッチリ花火


●皆、大好きなメニュー

    ※息子は、必ずおかわりするスプーンフォーク


●調理に余裕筋肉満があれば、辛さやスパイス、

        具材の種類で違うバリエーションが楽しめる


●レトルトも、種類豊富 ⇒ 疲れたおばけくん時やランニングお金作れない時に❕