今回は86のレーナを作りました。

↓パッケージの右の絵を参考にポーズを固定し完成後はBランナーを切り取りネームプレートにしました。



↓髪は長さの都合上ヒケが出てしまうのか合わせ目があるので処理後ホワイトパテで修正し
プレスの都合で埋まってしまっている裾を彫って別パーツのようにして肩・腕・足もポーズを決めた後接着剤で固定し服や足を造形しました。
スカート等も箱に描かれている物を参考に薄く削りました。

 ↓服の穴埋めに使用した接着剤はヒケ処理にも効果を発揮し硬化促進剤を使えば作業効率が上がるのでセットで使う事をオススメします。

  

 


↓胸のパーツは削って自作パーツに変えて紋章等はシールを使いました。

感想は素組みでは気になる部分が出ますので戦車や飛行機模型で兵士のフィギュアを彫ったり塗装する技術が必要ですが完成すれば値段より安価で良いレーナが手に入ると思います。
この記事を書いたのはゴールデンウィーク中なので家でじっくり作りたい人にオススメです。