今回紹介するのはレザー加工機でクラフト作品やミニチュア等を販売する模型メーカcobaanii mokei工房製の商品を紹介します。




↓各メーカーから発売されている調色皿の中では大きく皿はメラニンで出来ており洗浄用の溶剤にも耐え色は白なので調色の色が解りやすいのが特長です。


↓中身は未組み立ての木材が入っていて接着剤が必要になるのでこの様なボンドを用意して置きます。

 

↓付属している説明書を見ながら組み立てた完成品がコチラ


↓この様にセットして使います。

↓塗料が少なくなったら付属の傾斜アタッチメントを使って最後まで使える様になっています。

この商品は新しく調色する際にどの様になっているのか把握しやすくそれ以外の用途ではフィギュア制作の時に使う水を入れたり洗浄溶剤で洗浄した小さい部品を入れたりプラモデルを作っている時の小さいパーツの保管に使用したりアクリル絵の具のパレットや水溶きボンドを作る時に使用する等様々な使い方があります。

更にホルダーのお陰で使用中に溢す確率は大きく減り素材として使われている木材も良い香りがして使っていくうちにホルダーが塗料等で汚れ独特の味を出していきます。
3枚目画像でホルダーに付いた赤黒い染みは調色した塗料をラッカー溶剤で洗浄中に付いたものです。
非常に分かりにくいですが左下に肌色をつけた筆を落として付いた汚れもあります。
この様に使う人によって独自の味を出していき皆さんの制作中の思い出を刻んでいくツールとしてこの商品をオススメします。
この記事を読んで購入したいと思いましたらこの下のリンクボタンからアマゾンに飛んで購入出来ます。