昨日は久々の晴れでした


西洋ニンジンボクには、クマンバチがたくさんブンブンとうるさいぐらい

晴れるとみんな忙しい!


私も畑仕事をしてました

草取りして、追肥して、第二弾のきゅうりを植えて。

ネギを植えかたす、溝を掘るので汗だくでした、

もう少しで終わると思ったら涼しい風が、この涼しい風は、雨がらくると、野生の感が当たり雨

あと1時間で終わったのにアセアセ


労働の後は、うまし生ビール

名前も「おつな姫」
あんまり背が高くならず鈴なりに実をつける育てやすい品種です。





クローバー畑ガーデンでは

チーゼルが色をつけてきました


ピンクの腹巻きしているみたい


なんとマツムシソウの一種だそうです。

そういえば、マツムシソウの花が終わった感じに
似ています



リアトリスの白花が咲き進んで群生しております



その手前はダリア畑です。

奥の方はグラスの穂が出始めました。