¡Buenas noches!
¿Cómo estás?
児童文化研究者
・・・・・2月に咲く花!・・・・・
・・・・・水前寺江津湖公園に今日来た小鳥!・・・・・
↓ え?どこどこどこ???
キツツキ科。「アリスイ!」
江津湖では冬鳥!
江津湖では非常に珍しく、
なかなか見ることのないキツツキの仲間!
見るからにおどろおどろしい様子の鳥ですよネ!
背中の模様を見ると何だか蛇に似ていませんか?
そうなんです。
「アリスイ!」は、餌が蟻・・・・・・・!
・・・・・なので「アリスイ!」
蟻を吸い取って食べるので、
舌も長くてペロペロしてて蛇そっくり!
「野鳥の世界」古代の鳥
(Author:あーちゃん)さんのブログ!によりますと、
途中で進化が止まってしまったような鳥・・・・・!
・・・・・との事です。
恐ろし気な背中の模様、とっても小さな目、
ペロペロとした長~い舌を出しながら、
シューシューと威嚇をする・・・・・・・・・・・・・!
キツツキ科の鳥なのに、
ちっともキツツキみたいじゃない・・・・・・・・!
まずキツツキは、樹に垂直に止まって、
一生懸命樹をつついて穴を空け、
巣作りをします。
ところが、
「アリスイ!」は樹には水平に止まり、
又、全く巣作りもせず、
おどろいた事に、キツツキの巣を、
ちゃっかりいただいてしまうのだとか!
とても風変わりな鳥・・・・・!ですよネ!!!
それなのに何故かフアンが多いのだそうです!
コワイモノミタサかな???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまたのちほど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
Que tengas una buena noche!
¡Hasta luego!
Nos vemos pronto!!!
児童文化研究者
miyata.でした。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
↓は私の絵本です。覗いてみてくださいネ!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



