日置神社 信長さまが戦勝祈願した神社 | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記  名古屋神社編
名古屋市  中区 橘  日置神社です
ネタがないので  そういえばの記事
うなぎ竜田へいくとか
契約駐車場とのあいだにありました

日置神社は、愛知県名古屋市中区橘一丁目にある神社である。日置天神、日置八幡宮ともいわれる。 熱田台地の高地、名古屋城下町の南限に鎮座する。付近の本町通から北に名古屋城へ、南に熱田神宮へ通じている。 ネットより




日置神社

銀杏が きらきら

あら 徳川家紋?
2代藩主  光友さまを
まつってあるそうな


社務所
信長さまが 元服した 古渡城(東別院)
から500mぐらいだから
よく かよいなれた 神社だったはず

それと このあたりには 弓のうまい一族がいたらしく
その方たちも つれて 桶狭間に向かったのでしょうニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



信長攻路
桶狭間の戦いのさい ここに たちより
戦勝祈願しました
そのあかつきに  千本の松を おくり
松原といわれる ちめいでした










19ごう 伏見道りぞいにあります
こことうなぎ竜田のあいだです

うなぎ 竜田  平日ランチ1000円
オススメです
下に その記事はっときます


https://ameblo.jp/3mokuren/entry-12878268295.html





うなぎは いかが