やっとかめ中区寺町歩き 11/18 | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記  名古屋おでかけ日記

やっとかめ祭のまち歩きです

11/18だったかな

やっと 書けたわ 

京都記事のあと 紅葉とおかんのバタバタで 大作が 書く暇なくて

やっとこ 書きました

中区の東別院から 大須まで歩きます


案内人
大須  三味線職人  浅田家さんだったかな⁉️
東別院
信長さんの父 信秀さんの古渡城あと
 信長さまが元服したお城
塔頭の祟覚院だったかな
トトロか~😁

きれいな欄間



橘町大木戸あと


 昔 橘座という芝居小屋があったとさ
 江戸時代
  栄国寺
 戦国時代 信長さまの寄進で千本松があった 松原町
江戸時代になり 徳川幕府がキリシタン弾圧のとき 名古屋のキリシタンは
こちらで 刑場となったとさ
松原にかくされ
こんな 大須本とおりちかくに
2代  光友公?





喉に鈴があるお釈迦様
声ってこと?




キリシタン灯篭
 このあたりは太平洋戦争の戦火を
まぬがれていて大正 昭和初期の建物が のこっています



うどんの天満屋さんも 登録有形文化財
七面大明神
朝鮮通信士が おとまりになった寺

 日置神社
 信長さまが 桶狭間戦い前に
 先勝祈願した地
(ガキの頃遊び場だったから
かつての遊び仲間を集めて 桶狭間へいったんじゃないのかな~)
 西別院
 えらく 東別院とちがい小さいし
インド様式な つくり
 築地本願寺てきな 造りですわ

 葛飾北斎が こちらで 興行してました
200年ぶりによみがえるだるま👍️



散華もらえたウインク
ウインクウインクウインクウインクウインクウインク

いよいよ 大須南端
大須 七寺  七ツ寺
昔話 万松寺よりもおおきくて
塔も たっていたとか
明治大正昭和の話
でも 戦火て 燃えたそうな
露仏  阿弥陀如来さま
戦火に 焼かれて 修復のあとが
湿布のように貼られて痛々しい

勢至菩薩が 本尊さま

住職さま
大須商店街


那古野山古墳
那古野→名古屋に 変わっていく
まあ 円頓寺あたりも 那古野
どっちよ~だけど

 名水遺跡
 
以前のシャポーブランは のこしてくれていたのに  
 V・ドラッグができて
保存してくれない(岐阜県人め)


大須演芸場がとなりにあります
むかしは スト○ップのお姉さんが
休憩中にみえたらしく 男子は たむろしたそうな

大須観音のもとは 北野天満宮から勧進した 北野神社とな
昔は 神仏集合だったからとか
なるほど❗
昭和45年は 東向で本堂がたっていた

いまは 鉄筋で 南向き~爆笑
写真がのこってる爆笑爆笑爆笑
はい これにて 解散でした
いやー 歩けるもんだな😅