犬山 磯部家で 町屋見学  | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

 
 木蓮のいとおかし日記   愛知おでかけ編
 犬山GOTOグルメランチ らすと
 町屋見学

 

 

よみがえった江戸期の町家

江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられたと伝わっています。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家で唯一現存しており、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」と呼ばれる造りになっています。国宝犬山城大手門から延びる本町筋にあり、江戸期から呉服商を営んできました。敷地は間口が狭く、奥行きが広い「ウナギの寝床」のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもあります。「ウナギの寝床」には町衆の知恵が息づいています。江戸期の税金は間口の広さで決まっていたからです。

 

 

 

おおっ これいいね 
おゆわかしつつ 熱燗も できるね 

おちょこを もって おっとと 
ナーーんて 遊びます (*^-^*) 
 

土蔵お腹は ギャラリーね

 

 

 

おくどさん かまどがあるわ 

 

 

 
 

 

起り屋根

主屋二階は天井が低く、正面側のみ部屋が造られ、背面は屋根裏になっています。このような造りを犬山では「バンコ二階」と呼んでいます。また屋根はかまぼこ状にふくらみを持たせた「起り屋根(むくりやね)」で、犬山の町屋では唯一のものです。  

 

お屋根が膨らんでるのよ

 

はい これにて 犬山GOTOグルメランチツアー終了です 

もう1回行きたいなー 

それぐらい 愉しかったし お値打ちでした