この度新たな音楽システムによる音を楽しむサークルを開催いたします。毎月不定期で開催します。もちろん参加も不定期可能。音をたのしんでいただきたいからです。音学ではなく音楽ですよ!日本の場合学が先になってしまい例え趣味の範囲の方もみな音楽ではなく音学をしている。中には音我苦の方々も多いのでないでしょうか。コンクリールのたまめ親のため先生の為優勝しなければならないから練習をしてただ弾く。そんな人達が弾いた音楽って何でしょうか?感情があるのはその時だけではないですか?音?楽しんで弾けましたか?我苦の演奏ではないですか?そんな音楽とは全く違い音は体を癒すためにあります。新しい音楽は1人でも多くの人に音を自ら出すことに参加して演奏をしてる感じを味わって楽しむ場をつくりました。新しいこのシステムご興味あるかたはサークルにご参加お願いします。毎月不定期で募集を何回かしますのでご参加ください課題は募集ごとに通知します。新しい音楽システムをよろしくお願いします。
ワイリーブル音楽事業部担当